キャラクター設定と複雑に絡み合う過去は文句なし…だが
各キャラクターの過去背景や絡み合う思惑や感情…ライターのやりたいことはとてもよく組み込まれている。
シナリオも読む価値はあるでしょう。
しかし、TRUE ENDが目立ちすぎて個別ルートはスキップで問題ない。
エロシーンはどうでもいいと思います。
個別は夕桜ルートだけでやっとけばよい。
あまりにヒロイン以外のキャラクターが作りこまれていて、ENDを作る必要があるレベル
特に久末 紫子は主人公のミラー的存在で背景も凄まじく、救われてもよいのではと思う。
また、紫子の声優様の演技がずば抜けてよく、ただのサブキャラクター以上の存在感がある。
というかTRUEルートはメインヒロインが空気になっていたね。
紅葉もいいキャラをしていた。
悪役なのかどうなのか…というポジションを最後の最後まで維持する展開は見ごたえがあった。
ああいう終わりにしたのも仕方ないというか、悪くないな…という感じ。
(ハッピーエンドとは)
主人公についてはちょっと理解ができないところもあった。
このゲームはある事件のトラウマがそれぞれのキャラクターにあるのだが、
主人公は何にもトラウマはなかったのだろうか。
見忘れかもしれないが、具体的に何か…というのはなかった気がする。
彼の狂ってしまった部分がいまいち弱く感じてしまった。
おそらく、この希薄さが彼の後遺症なのだろうが。
総合的に見てもよくできている作品なのは間違いない。
シナリオやキャラ背景が良く出来すぎてる。
しかし、それがゆえにところどころに出てくる表現の稚拙さが目立つ
拳銃で殺害するシーンが
BANG!
なのは何の冗談かと、こういうシーンこそ書き手の見せ場なのではないだろうか。
そしてバグや誤字の多さもいただけない。
重要な場面での誤字やボイスが再生されなかったり、はっきりいって萎えてしまった…。
決して終わりがすっきりするとは言えないゲームだが、
はまる人ははまるゲームだと思います。
全力で人を絶望に堕とす…シンフォニックレインでもみたなこういうの…。