最後まで共通ルートの面白さを維持出来ていたなら+5点程度。とりあえずHシーン数稼ぎました的な個別ルートを無くしてシナリオゲーに突入していれば名作になれていたかも知れない、それくらいに共通ルートは過程として良く出来ている。もったいない
バカゲーからシナリオゲーへ、的な意味で共通ルートはプロローグとして文句なし
しかしそこで終わってしまっては駄目だろう
最後までバカゲーとしてのクォリティを維持できたならバカゲーとしてはそれでも良かったかも知れないが、個別ルートは中途半端
ベタな展開だが、ジルアードを再登場させて欲しかった。短かったとは云え戦闘シーンも悪くなく、シナリオボリュームは増えてしまうがマンリーブル本隊と戦闘を開始させ、主人公ピンチの場面でジルアード登場、のようなお約束があった方が良かったし、良キャラのジルアードが前半だけでフェードアウトだなんてもったいない。
全校生徒を奴隷にするパートなどは面白くなかったので、ここを削ったりして何とか出来なかったのか
シュミエルなんかは登場する時間は少ないもののキャラとしてしっかり立っていたのに、主人公を学園に迎え入れえる&Hシーンだけの活用で終わってしまって、これももったいない。
ライターが大勢いる割には面白さの波が無く良く出来ているな、と感心していたが、ハーレムルートに入る選択肢が出た辺りから酷くなった。