ErogameScape -エロゲー批評空間-

alfordさんのいろとりどりのセカイ WORLD'S END COMPLETEの長文感想

ユーザー
alford
ゲーム
いろとりどりのセカイ WORLD'S END COMPLETE
ブランド
FAVORITE
得点
100
参照数
611

一言コメント

両方合わせて100点ということで、いろセカ、いろヒカと個別に上げてたの削除してこっちに統一しました。長文は2つに上げた時のコピペ+α。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

自分がやったことがある泣きゲーのほとんどは、ヒロインとか主人公が 死にそうになるor本当に死ぬ パターンがかなり多いので、真紅√の、ああいう泣かせ方はかなり感動したしよくできてるな、と思った。ただしいろヒカまで含めると、真紅普通に死ぬより辛い目にあってるような気がしないでもないが。

いろセカ加奈√ の後半わりと上のパターン入ってる感じはする。あと半分くらいは蓮と白の話なのでそっちはそっちで楽しめる。
澪√は最後の方がわりと急展開だった。あの急展開なんて無しのまま終わってもよかったんじゃないかな、と思ったりする。まあいろヒカまでやると必要不可欠な部分だったから、いろセカ作ってる時点でいろヒカの製作は決まってたのだろうな、とは思う。確かラジオにあった水間ホシひとさんの話から真紅√の話があそこまで長くなるのは延期ちょっと前まで決まってなかったっぽいけど。

つかさ√と鏡√はシナリオ構成上仕方ないとはいえ、少し短い。ごく普通のハッピーエンドで十分まとまってるとは思う。あと鏡√の終わり方は続きが敷島の家の話なんだろうなーとわりと想像できたが、つかさ√は分からない…と思う。

そして、いろヒカはだれもが言ってるように、FDじゃなくて続編だと自分も思う。

最初の真紅√では、真紅の可愛さにかなり悶えた。真紅可愛い。とりあえずこの一言に尽きる。まあ、ハクとレンの話とかいろいろ気になる点は出てくるけど。

で、続いて出来る4人の√なのだが…。

加奈
加奈の√はこちらでもやっぱり、白と蓮の話が入ってくるので、蓮の可愛さに悶えられる√でもある。
正直、人はなぜ死ぬのかの回答に「大切な人に再び出会うため」というのは少しどうかとは思ったが、これから出会う人に優しくなれるように、の願い方としては悪くはないのかなぁと思ったり。
あと時雨さんが白の父親という設定だったのは全然気づけなくて驚いた。


澪√は、"あたし"の澪への神崎とおるの贖罪の話がメインで「罪人は、許されなければならない」がキーワードの話。…にしてもとおるは前作と比べてキャラもグラフィックも変わりすぎだろうとは思うが。澪の布団hshsするくらいだし。でもいいやつだー。
肝心の澪については…特に何もない、かな?書くべきことが思い浮かばない。キャラソートで鏡と2位争いするくらいには好きなんだが。1位?当然真紅ですがなにか?


前半のゲーム作でのイチャラブ要素、後半の敷島の家での問題について、というシリアスな内容とがわりときっちり分離されているような気がする。自分としては前作の加奈√で明かされる白の過去をみて、白と敷島蓮也は結ばれて欲しいなー、と思ってたので、結構ラストは感動した。
あと、「勇気を出して、最初の一歩」の言葉は鏡の√にとって、そんなに重要だったか?…とか思うんだけど。あとラストで苺ちゃんはキャラが変わりすぎだと思うんだ。可愛いけど。

つかさ
HPのキャラ紹介なんてろくに読んでなかったから、一番どんな話になるか想像できなかった√。こういう展開になるとは…って感じで、わりと考えさせられる内容だった。
この√では、ほぼ新キャラが出てる。ほぼというのに理由はある。…けど、あんなのであの人が出てくるとか気づける人はまずいないと思うんだ。いたら自分はかなりビビると思う。


話としては一番短くて、次の真紅√の準備のための話といえなくもないから、藍の話を期待してた人には物足りなく感じるかも。これは、前作でハッピーエンドにはなりえないことが分かってるから、仕方ないのかなーと諦めるのが吉なのかも。この作品的に自分は「諦める」という単語を使いたくはないんだけどねー。あとEDでアレセイアのFullが聴けたのは嬉しい。

真紅
真紅の√は思ってたよりかなり長かった。それなのに、真紅と悠馬が、引き離されたっきり、物語の最後の方まで、ちゃんとした形では会えなくて、真紅が寂しそうに、辛そうに、してるのを見てるのがこっちも辛かった。終盤(といっていいのか?)に真紅の娘と藍が物語の中心になってくるまでは、やめようかなぁと少し思うくらいに。
最後は感動したけど、一気にやってしまおうと考えて深夜3時くらいまでやってたから、眠くて頭がわりと働いてない感じだったし、わりと辛い部分の内容引きずってたから、ちゃんと泣けなかったのが残念。次の日の朝ちょっとやるだけで、泣きそうになるくらいだったのになぁ。無理せず明日にまわしたりしなかったのが悔やまれる…。

最後に、前作では確か真紅√の終盤に1回しか流れない「Brand New World」が今作で何回も流れて少し微妙な気分になった。逆に、「今、開かれる、トビラ」「いざ来ませ、異邦人の救い主よ」とかが今作でも聴けたのは少しうれしい。あといろヒカにthe eternal chapter in world's end tale というサブタイがあったのは最初ウィンドウで起動した時に気づけたけど、いろセカに
want to spread my wings and fly into the sky ってサブタイがついてるのに、今まで気づかなかった…。

以上。