ErogameScape -エロゲー批評空間-

akann0721さんのカガミハラ/ジャスティス -子供と大人と戦争の話-の長文感想

ユーザー
akann0721
ゲーム
カガミハラ/ジャスティス -子供と大人と戦争の話-
ブランド
フラガリア
得点
75
参照数
265

一言コメント

明らかに不可能だと思われることを、たくさんの仲間たちに支えられながら実現させるというサクセスストーリーとして見れば、この作品はとても面白かったと言える。ただし、遥たちの思想と目的については気に食わないところもあったし、中東パートは数えきれないほど寝落ちした。まあ良かったところの方が強かったのでこの点数で。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想


ひとつだけ言わせてもらいたい。

遥たちの目的である「戦争を止める」というのは、アラックへの武力制裁を止めること、つまり差し迫った戦争を1つだけ止められればいいということである。
彼女らの目的は「恒久的な平和」という部分までは至っていなかった。

よくよく考えると、犠牲を払ってまで達成させる価値があったのだろうか?
世界という大きな視点からであれば、一時的に意味のあるものであるが、遥たちにとっては自己満足感を得るためのものでしかない。
シガツを犠牲にしてまでやるべきことだったのか。
それに世界規模で見ても一時的な抑止力しか持たないはず。
各国首脳陣が一堂に会して相互理解を得たからと言って、政権が変われば簡単に覆ってしまうだろう。
戦争をしたい連中などそこら中に溢れかえっているのが現実。
トランプみたいな人が大統領になったら終わり。

本当にこの世から戦争を失くしたいなら人類を根絶やしにするしかない。
人は争わずには生きていけない生き物なのだから。

結局、遥たちは何もわかってない。
「テロを止めれば戦争を止められる」という否定された事実を見ていない。
戦争を1つ止めればもう戦争は起こらないのか?
そんなことはない。
「流れ」はあの戦争だけに適用されるものでもない。
戦争を止める目的が、自分たちみたいな難民を増やさないようにするというものなのだから、本来は恒久的に戦争が起こらないシステムを考える必要があった。

加えて、戦争に至らずとも世界各地で紛争は日々起こっており、たくさんの人が悲しみに包まれている。
そういったものは全く視野に入っていないのか?
見える戦争だけ止められたらそれでいいのか?
遥には失望した。
のほほんと村上の尻を追っかけてサクラに入ってる場合じゃないだろ。
お前の役目は世界を飛び回ることじゃないの?






……ひとつだけと言いつつ結構ガッツリと不満をぶちまけてしまったけど、面白かったよ?
ライターも言ってたけど、ファンタジーものとして見れば欠点はないと思う。
ところで、平和な国に生まれて、のんびりとノベルゲーをプレイしてるような僕が、実際に行動を起こした遥たちに苦言を呈しているのはギャグとしか言いようがないよね。