PLAY時間は46分。フリーウェア。端的に書いてしまうと面白いともつまらないとも感じる前になんだか終わってしまった。
基本的には99%近くを会話劇で占める。
学校の上になぜか飛行艇があるというちょっと変わった町が舞台…というか、大体学校の中で完結している話ではある。
シリーズのコンセプトとしては、
ある特殊な病気(あるいは能力)を持つ教師と、同じように特殊な病気(こちらもあるいは能力)を持つ教え子たちが
協力して学校で起きた事件を解決していくという流れなのだろう、ということまではとりあえずはまあ理解できた。
…できたのだが、これをどう感想として捉えりゃいいのかについてはかなり微妙な感じではある。
ラノベの最初の章の部分を映している感じか。
ヒロイン及び登場人物の紹介と一つの事件の進行と顛末があって、まだ本筋についてはこれからって感じ。
キャラクターに感情移入とかする前に終わってしまったので、捉え方としては
箸休め程度でやるのがいいのだろう。
声がないのは、いいとも悪いともいえない。
あることでうざさが倍増してもなあという気はするし、なんともいえない。
さみしいかもしれないが脳内再生はする。
時間経過がすごくざっくりと飛ぶので、バックログ確認しつつ進める。
人物的に少々アクは強いのかもしれないが、短かったのでそこまでなんかを思うこともなく。
あっさり終わったなあ、と思う。
コンテンツと全体についてはかなりパンチ不足かなという感想。まとまりはまあ、あるのかもしれないが。
お好みでどうぞ。
ひとまず二話目は見ます。
なお色気的な要素は全くなかったので、そっち系を期待する人は外れでいいかな。
絵は雰囲気にあっていたかと。
以上感想終わり。