ErogameScape -エロゲー批評空間-

PRIMOさんのマブラヴの長文感想

ユーザー
PRIMO
ゲーム
マブラヴ
ブランド
âge(age)
得点
85
参照数
457

一言コメント

余計な発表のせいで適正な評価を受けなかった悲しいゲーム。(注:オルタネタバレ含→)

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

ある日、TVを見ていたら流れてくるBGMがマブラヴの音楽ではないか。
ああ、そういえば点数入れなきゃなあと思いつつ、まだ感想書いてなかったんだと
思い出したので投稿。

このゲーム、発売と同時にオルタネイティブという続編を発表し、事実上
分割作品とされ、評価を落としてしまい中古でも投売り。
でも、実際は下手をすれば2本分のボリューム(共通ルートが多いですが)
手を抜いていない演出で結構良い出来だとは思いますが・・・。
『未完』でも目指す『完成形』があまりに大きすぎただけかと。ブランマーカー2とか
マーシャルエイジ2とか古くからある大手さんだって完結させてないゲームありますから。

それはそれとして、ご存知のとおりマブラヴは大きく分けてEX編とUL編があるが
それぞれ80点と90点とつけました。全体評価点はその中間の85点。

EX編はモテモテお約束。ドタバタして笑ってちょっぴりシリアス。
クリアしたときはこれだけでもよかったと思えるくらい出来はよかったと思う。
ちょっとエロが足りないが超お約束展開。
ヒロイン達も癖があるもののそれなりに魅力的だったし安心してプレイできました。

UL編はガラリと変わって殺伐とした非人体生命体との戦争世界。
しかも主人公はEX編の記憶を持っているというありがち王道設定。
現在の常識が通用しない世界で味わう主人公の苦痛と苦悩と成長は素直に楽しめた。
それでもいくら抗おうと人類の力ではどうにもならない敵ベータによって
一個の努力は全く報われず地球放棄計画が始まってしまう。
ほんの一部、ごく少数の人間を乗せて宇宙船は旅立つ。

見送る人達は涙を夢と希望に変えて想いを託し、託された人達は新しき地で残したあの人を思い涙に暮れる。
それでも、命は紡がれていく。私達は愛しき人を忘れない、地球が青く輝いているから。

UL編のEDは正直泣けてしまった。栗林みな実さんの『遥かなる地球の歌』は
彼女の中で一番好きな曲になったし。

EX編以上に共通ルートが多いしエロも薄いUL編だったが個人的な評価は高い。

もちろん、素材は文句なし。音楽・主題歌・CG・声ともにハイレベル。
あとで2部作ですよーって言われても十分満足できると思う。

ULルートでベータが一切出てこないのが気になったがこれってオルタへの
複線だったとは思わなかった。今やるとあ、これオルタへの複線だったって
わかって楽しいかもしれない。

余談:
栗林嬢←?は『マブラヴ』をいっぱい歌ってるがこのマブラヴが一番上手だと思う。
マブラヴ オルタverは結構聞けたもんじゃなかった(汗)
『I will』『遥かなる地球の歌』と栗信者入門にはもってこいの作品かも。