前にカスタムメイドオンラインとかいう地雷をつかまされたので多少心配してたが杞憂だった。モデルが以前より可愛くなってる。ただ金稼ぐなどのゲーム要素はめんどくさいだけなので正直いらない。
「カスタムメイド3D」以降に自分がやった3Dゲームは
「オンライン」も含めなんか微妙なやつばっかだったので
もう3Dはアカンかとあきらめてたんだけど、
「カスタムメイド3D2」は無印のモデルをより良くする方向で進化してくれたので安心しました。
ただ、良くなったのはモデルだけで、
それ以外には不満点がいくつか
①借金返す等のゲーム要素
めんどくさいだけ。
金稼がないとパーツや衣装を揃えられないとかは余計なだけで、
最初から全開でキャラエディットできるようにしたほうが良いと思う。
まあコスチュームなんかは小出しにしてもいいかもしれないけど、
クラブで稼いで金溜めて等のプロセスによるのではなく話の進行で解放するほうがいい。
経営パートも楽しみながら進められるってのならゲーム要素ありでも別にいいんだけど、
そういう作りにはなってないから邪魔にしかならない。
②性格パターンが少なすぎ
少ないうえにイロモノしかいないと思う。
「純真」はまあ良いけど、「ツンデレ」と「クーデレ」は作る気にならない。
ツンデレっていうのは何らかの主人公との関係性があるから成り立つわけで、
特に理由もなくつんけんしてるのはただの対人障害だろう。
別にツンデレがダメってわけじゃないけど、標準でこれしかないのはなんか物足りない。
メイドさんなんだし、もう少しマシな性格はあるんじゃないかと。
普通に優等生なメイドさんとか。おっとり系とか。明るい子とか。
普通が一番いい。
基本で用意するのは可もなく不可もない普通の子にして、
イロモノ系はアペンドで売りつければいいんじゃないかと思う。
けっきょくこのゲームで評価される部分って
お手軽にかわいい3Dキャラ作れることであって
ゲームとしては大して面白くはないんだけど、
標準の性格について魅力的なものを数パターン用意して、
ゲームを進めるご褒美についても条件開放を簡単にしてさくさく進められれば
ゲーム部分も楽しめるんではないかと思う。