幼馴染との8年前の冒険を再びっていう序盤は良かったけど、話が進むごとに失速した。道具探しをする理由が弱い。
GWにあかべぇ系列の10本まとめ買いセールしてたので、そのうちの1つで買った。
他の人の感想見るとるい智の比較が多いけど、自分はるい智未プレイ。
導入は良かったけど、話を進めてもあまり面白くならずに終わってしまった。
最後までやれたのは絵の力が大きい。絵は良い。
以下は辛めの評価なので、そういうの見たくない人は見ないで欲しい。
話が進むごとに失速したと感じた理由としては、
まず主人公サイドのキャラが変な子ばっかで合わなかった。
具体的には束沙と八重がすごく浮いてた。
この2人、初登場時も特に自己紹介もせず紛れ込んでくるしイベント終わるとすぐいなくなるしで
仲間になった感じがしない。他の子と会話成立するんだろうか。
冒険のパーティーとしては主人公、麗、梨子、貢一郎だけのほうがまとまってたと思う。
もう一つは道具を探す理由が弱かった。
そもそも神様が願いをかなえるために与えた道具なので、基本的には個人の問題なのでわざわざ邪魔しにいく理由が薄い。
「悪用されるかも」なんて考えが飛躍しすぎだし
梨子、束沙、八重、摩樹が無難に使いこなしてるので何の問題もなく見えてしまう。
結局これ、「先に道具を得た珠璃の性格が悪すぎた」というぐらいしか理由なかったと思う。
他では「摩樹サイドの3人目」や「幼馴染の最後の1人」といったストーリー上の伏せ札があったけど
明らかになっても大したことなかった。
・主人公サイドのキャラに魅力を感じず
・冒険をする動機も弱く見え
・謎が明かされても盛り上がりに欠ける
という感じだったので、終わってみたら物足りなさしか残らなかった。
各ルートとヒロインについて
・梨子
唯一まともな子。8年経ってまともに成長したの梨子と貢一郎ぐらいでは。
ルートとしては珠璃が暴走する話だけど、
そもそも珠璃があんな悪役ムーブする必要性を感じなかった。
・束沙
さえき北都絵の貢献が一番大きい。絵のおかげでヒロインに見える。
シナリオ書く側には一番便利な駒だったとは思う。
・摩樹
高飛車おっぱいキャラは好きなんだけど8年前と食い合わせが悪かった。
8年前と比べてしまうと「なんでこんな育ち方してしまったんだ…」となってしまう。
ただそれはそれとしてシナリオは一番わかりやすかったので好き。
・八重
なんで5歳上なんて設定にしたんだろ。年考えろとしか思えなかった。
・麗
こういう性格って扱い難しいと思う。豪快とバカが紙一重。
麗はほぼ無策で強盗に殴りかかった辺りで後者になってしまった。
摩樹が主人公側に打ち解けないのも麗と相性悪いせいなので
まとめ役になってるように見えて実際は麗がいないほうが話がこじれなかったという気もする。
というか全体的に麗か孝のポカで進む話が多いんだよね。
メインの子なんだからもう少し立ててあげてほしかった。
・聖良
オマケルート。
その他のキャラについて
・孝
道具を探す理由について、上では「珠璃の性格が悪すぎたから」と書いたけど
厳密には「孝が自分の道具をいきなりスラれたから」というのもあって、
話がこじれた原因が主人公のポカなうえ、
能力なしでやれることも特にないので、自身の役割はここで終わってたりする。
一応異能ものなのに主人公がやれることがヒロインへのツッコミしかないの可哀想すぎる。
もう少し主人公の立場を考えてあげてほしかった。
・貢一郎
こっち主人公のほうが良かったんじゃないかという気もする。
8年ぶりにフラっと戻ってきただけの孝よりは神社の息子の貢一郎のほうが
町の異変を調べたいという動機に説得力増したんでは
・章子
8年前に戻してほしい
・櫛寧
摩樹サイドの3人目という面白ポジションの割に
出てきてもあまり盛り上がらないままで終わった
章子も櫛寧もせっかく謎の立ち位置にいるキャラだったのに
終わってみると、いてもいなくても問題なかったやつになってるのがもったいない。