システムの悪さに目をつぶってでもやる価値がある。
<EM>Q.素晴らしいシナリオってどんなシナリオですか?
A.泣けるやつ。</EM>
……そんな風潮?があまり好きではなく、またどういうわけかその手のゲームで涙を流したことがなく、
まぁこれからもそういう機会はなさそうで。
で、「ショコラ」はどうかというと、やっぱり涙を流せるようなゲームではなく。
それでも。なんというか、理想的なハッピーエンドが収められているというか。
まず主人公。主人公を見ていて気持ちがいい。
学生時代はカタギの不良だったが、更生した現在は当時の真っ直ぐさを残す、いい男になっている。
ダメならダメ、好きなら好きと言える……そんなあたりまえの素直さと強さが、この主人公には備わっていた。
そしてお話がなかなかに良い。
明るいムードで繰り広げられる日常劇、その中で描かれるのは人間同士のつながりと、
一部には少し哀しい学生時代の思い出。
学生時代に後悔の無い人間ってのはおそらくごく少数で、やっぱりこの登場人物も例外ではなく。
それでもまぁ、主人公の男気溢れる行動で、うまい具合にめでたしめでたしとなるわけだが、
なんと言うんだろう。プレイし終わった後に気持ちが暖かくなるというか。
「ちょっといい話」的なシナリオとでも言うべきなのか。
だから人に勧めにくい。
泣けない。鬱になれない。けれども、このシナリオは素晴らしいと断言できる。
ゲームシステムの面倒さに投げ出さずに、最後までプレイして欲しいと思える名作。
ちなみに結構エロかった(笑顔)