ErogameScape -エロゲー批評空間-

Henri_Peroperoさんの鬼畜王ランスの長文感想

ユーザー
Henri_Peropero
ゲーム
鬼畜王ランス
ブランド
ALICESOFT
得点
100
参照数
905

一言コメント

エロゲ史上の最高峰。

長文感想

もしランスがリーザスの王様になったら……。
ランスシリーズの if 世界で繰り広げられる、地域制圧 SLG 。
96 年発売、現在はフリー配布中、というゲームでありながら、
過去の名作ではなく、今なお色褪せず遊び得る、不朽の名作。
 
 
●良かった点
 
ランスシリーズの魅力的な世界観とキャラクター達。
破天荒な鬼畜主人公ランスをはじめ、
味方敵問わず、非常に多くの個性的なキャラクターが登場。
そして、一周や二周ではとても網羅出来ない、大量のイベントが用意されている。
 
その世界で繰り広げられる壮大な国奪り合戦。
まず目指すは人類統一、
そして魔人達との全面戦争、
大陸を統一した先には――。
ランスシリーズの世界観を使い切った壮大なスケールの戦いを楽しむことが出来る。
全人類 vs 魔軍、なんて字面だけで鳥肌ものじゃありませんか。
 
優秀なゲームバランス。
初見はほどよく難しく、慣れるとなかなか無茶なプレイも出来る。
自由度の高さも実に絶妙。
 
美麗グラフィック。
無論 96 年発売なので、現在の CG と見比べても劣らないということはないが、
今でも問題なくヌくことの出来るレベル。
96 年発売という点まで考えれば、素晴らしいの一言であろう。
 
良 BGM 。
OP 曲である Rough Edge 、
勇ましい自軍ターン曲 Force 、
トラウマが甦る魔軍ターン曲 Ontology 、
他、どの BGM も聞いていて飽きず、素晴らしい。
 
 
●悪かった点
 
満点だけど不満点もあるんです。
 
セーブデータの少なさ。
オートセーブ 1 枠+手動セーブ 9 枠…… SLG でこれは、ちょっと……。
 
ゲームオーバー直結の初見殺し。
JAPAN の某イベント、てめーのことだ。
 
バグ。
ゲームの進行に支障をきたすような致命的なものはないのだが、
残念なバグや、フラグ管理の甘さがチラホラと……。
尤も、ゲームの規模を考えれば、むしろバグの少なさを褒めるべきかも知れないが……。
 
仲間に出来ないキャラクター達。
人類の敵である魔人達はともかく、
敵軍に出てくる武将で仲間にすることが出来ないユニットが何体もいる。
勿論、誰でも彼でも仲間に出来た方が、というわけではないのだが、
一部のキャラクターは自軍のユニットとして使えないことが本当に残念。
 
 
●その他
 
「幸不幸」システム。
女性キャラには、幸福と不幸の条件がそれぞれ設定されており、
END 時(ゲームオーバー含む)に、達成していた幸福、不幸を見ることが出来る。
「幸福」は「キャラクリ」として後のアリスの SLG に受け継がれていったが、
個人的には「不幸」の方も復活させて欲しいなぁ。
 
鬼畜王では基本的に、武将の部隊人数を増やす必要はない。
例えば、ランスの初期兵数は 1000 人なのだが、そのまま 1000 人でも問題なくクリア可能。
個人的に「初期兵数は 150 人だが、クリア時には 4 桁の兵力が必要」という仕様よりも好みである。
 
 
鬼畜王における設定は 96 年時点( 4.x まで)のものである為、
5D 以降に正史で登場した際、設定やキャラデザインが変更されたものも多い。
そういった違いを楽しみながらやるのも一興だろう。