ErogameScape -エロゲー批評空間-

Astrpさんの絆きらめく恋いろはの長文感想

ユーザー
Astrp
ゲーム
絆きらめく恋いろは
ブランド
CRYSTALiA
得点
72
参照数
120

一言コメント

ストーリーが中心

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

・ストーリー
刀をテーマに刀道を現代風のスポーツとして落とし込んだのは面白いと思う。オリガミや天呪などの設定は考え込まれててに疑問を抱かなかったし、各ルートで散りばめられていた家系の話が最終ルートに繋がるのは点と点が繋がった納得感があってよかった。けど特に気になる点が2つあるので挙げていく。一つ目、演武祭の試合中にオリガミのプログラムいじって、自分を危険に晒す代わりに自身の能力を底上げする戦法使って勝ち進んでたけど、これ普通に反則じゃない?自分は刃道に命賭けてやってるから後はどうなっても構わないみたいな感じで使ってたけど、スポーツの技として危険すぎるし、なんならバリアジャケットが一瞬無くなるから相手は切り掛かるのをやめるなんて気遣いもさせる始末だし、そもそも刀道は国を挙げたスポーツなんだから設定で反則技として封印されてそうなものだけどなぁ…と考えてしまった。そしてこれが試合の切り札みたいな感じで使われるから読んでるこっちだけ納得できなくて物語に入り込めなくなってた。二つ目、主人公たち(主に主人公)の会話があまりにも真面目・単調すぎ。咲夜ルート以外は先輩か後輩だからかなのか、主人公が敬語か先輩風吹かしてバカ真面目なのが読んでて面白みがなかった。咲夜ルートだと同世代だからか口調が砕けてたり、冗談混じりだったりで上手くはっちゃけられてたから他のルートでもそのノリのままでいて欲しかった。主人公があまりにも優等生すぎると読んでて飽きが来るからもっとギャグとか加えて欲しかった。

・恋愛描写
あくまでストーリーが中心って感じで恋愛描写が薄かった気がする。心理描写を増やすとかして主人公とヒロインたちが恋に落ちるまでの過程を丁寧に書いて欲しかった。椿さんとか恋愛描写一切なしに唐突な告白の後に付き合ってんだから、これだと心が打ち砕かれたところに刀輝につけ込まれて勢いで付き合った感が拭いきれない。告白を即OKするならその前に弟扱いしてるけど異性としても好き、みたいな匂わせは必要だと思う。

・咲夜
最終ルートだけあってtrue end感と読後感⭕️
ヤキモチ妬く心理描写も入ってて結構良い
けど、刀輝を好きになるきっかけがただの稽古で、あんまよくわからんかった

・椿
ビジュ、声、性格⭕️
ストーリーも良かったけど、付き合う前の恋愛描写が足りなさすぎるのと、強くなるきっかけも結局大部分は主人公のクソ強オリガミのおかげなのも少し残念

・フリージア・ゴッド・スピード
名前すこ
けどそれ以外好みじゃなかったし話も微妙なので他は特筆することありません…

・しおん
あまりにもひたむきすぎて、逆に惹かれなかった。

【総評】
全体的な体裁はキレイに整えてあって、物語の破綻もなくつまらなくはないのだけど、良作にはなりきれなかった惜しい作品だと思った。個人的には恋愛描写もストーリーに並行して記述してあげるだけで全然違うものになると思う。続編はまた気になったときに買おうかな