ErogameScape -エロゲー批評空間-

野菜炒めさんのニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期の長文感想

ユーザー
野菜炒め
ゲーム
ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期
ブランド
スパイク・チュンソフト
得点
85
参照数
86

一言コメント

んあー! これでは続編もう出せんではないかぁ

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

面白かった。
キャラに関しては今回が平均点高い感じで一番好き。
始める前はアンジー一押しだったけど実際自分でプレイしていくとやっぱ変わるもんで
女キャラで個人的に一番魅力的だったのは茶柱転子。
この子が無茶苦茶いい子なんだよ。
顔芸担当にされてたけどよく見たら十分可愛いし性格も明るく前向きでひたむき。
男嫌いとか言いながら男に対しても気遣いしっかり出来てたし。
このメンツの中では極めてまともなほうじゃないかな。
だからこそ3章で死んだ時一番ショック大きかった。
同時期に死んだアンジーよりショック。

この2人死後の夢野もいい感じ。
口癖の「んあー」が癖になる。

男キャラは特別気に入ったのはいないけどどれも好きだった。
まぁ序盤で死んだ人はいまいち印象薄いのは仕方ないけど。

王馬が一応前作での狛枝枠になるんだろうけど中身はまるで違う印象。
狛枝は真の狂人だったけど王馬は狂人のふりしてる人?みたいな感じがする。
どれが嘘でどれがホントか分かりづらいキャラだったけど動機にもあった仲間を救うために頑張ってたのはどうやら本当らしくそういう情があるところは狛枝と決定的に違うとこ。
ここと最後に百田に話した本音?黒幕がムカつくから出し抜いてやるみたいなとこだけは本心だと思ってる。
気になるのはゴン太処刑前に取り乱したのは芝居なのか本心なのか。
ここだけが知りたいのだけど知る術がないw

それとこれは注文になるけどやはりヒロイン欲しかった。
いるじゃん赤松がって言うだろうけど1章で死ぬからヒロインって感じがしないんだよね・・。
だから二代目ヒロイン春川だろうなと信じ込んでたから途中から百田といい感じになりそうな雰囲気すごくて
殺人事件よりドキドキした。
え、マジそっちとくっ付くの?みたいなw
こっちはヒロインいないのに~みたいな感じでなんとも複雑な心境だった。
まぁあの流れで百田より主人公好きになるのも不自然ではあるけど。

ラストもインパクトで言えば過去最高。
そこまではっちゃけるんだみたい感じで結構笑ってしまった。
要するに黒幕は白銀なんだけど開発チームの1人に過ぎないみたいな感じなんかな。
こんな悪趣味なゲーム楽しむお前ら(ユーザー)いるからダンガンロンパも続けてこれたんだ
って言われたら返す言葉もない。
確かにおしおきだとかそういう部分も楽しみの1つだったし。
それでも驚きだったのは過去作もすべてフィクションだと言い切ったことかなぁ。
そりゃ怒る人も出るのは分かるんよ。
このシリーズだと特にキャラのファン多いだろうからキャラがフィクションの存在なんて理解はしてるけど
公式で言われたくないみたいな。

個人的にはそこよりショックだったのはリアル赤松やリアル百田があんなんだったことだw
人を信じないリアル赤松がゲーム内では人を信じる人だったりコロシアイ大好きなリアル百田がゲーム内では最後までコロシアイ否定してたり。
そういうとこは皮肉なんだろうけど面白さも感じてしまう。
それにしてもいくらダンロン好きでもリアルなコロシアイに参加してみたいとはならんやろw
もしかしたらあれも嘘の作り物の可能性もあるのか。

賛否ありそうなオチではあるけど
考えてみれば旧キャラの発言は全部白銀の発言なんだし作品のテーマ的にフイクションそのものが嘘かもという逃げ道も残してたから。
それにあんだけユーザー煽り?してたのがラストはそのユーザーの意思でコロシアイ終結させてたし。
最後はいわゆるご想像にお任せエンドなんだろうけど割と綺麗にまとめてたように見える。
なので終わってみると荒れる理由も理解は出来るがそれ以上に面白かった印象が強い。
クリア後のおまけゲームもやたら充実してるし。
この点数はこれも込み。

あ、それと今回からモノクマの声優変わったけど違和感軽減するためにモノクマーズ作り出したんよね?多分。
あれは見事だったと思う。
確かに違和感がかなり軽減された。

にしてもこれだけやって続編出せるのかなw
勿論個人的には出して頂きたいが。