ErogameScape -エロゲー批評空間-

仁乃さんのカタハネの長文感想

ユーザー
仁乃
ゲーム
カタハネ
ブランド
Tarte
得点
100
参照数
624

一言コメント

理由はわかりません。でも、気が付いたら泣いてました。

長文感想

演出…なんでしょうか?終わるシーンで、気が付いたら泣いてました。
一人の人形師さんが亡くなったんですけど、そのことで泣いたんじゃないです。まだ自分でも理由はわかってません。でも本当に泣いたんです。
ココルートがもてはやされる理由、正直やっても途中まで半信半疑だったんです。クロハネは確かに悲劇ながらも素晴らしいお話でした。でも、ココがいるといっても、一巡目ではシロハネと重ならなかったんですよね。出だしに至っては、いつものRococoWorksさんより読みにくいとすら…まぁ10分くらいですけど思ってたくらいです。
で、いざココルート。大半がやはり今までと共通で、逆賊の理由だって予想とそう離れるものではありませんでした。そして、その後の展開も、…こんないい方してはカタハネを貶してるようで何ですが、子の物語よりももっと設定の込んだゲームだって世の中には毎年出てると思います。ストーリーだって、3ルートありながら大筋は起承転結変わりません。ココルートで少し結の部分が変わるだけです。でも、終えてみれば、今までやった中で最高のゲームだと思ってしまいました。Rococo信者だと馬鹿にされて構いません。現にそうです。ぼるしちAiry[F]airyプレイして、ヴァニタスの羊だっていま一日千秋の思いで発売を待ってるんですから。でも、私はこの作品は自信を持って人にお勧めできます。この作品をやってようやくRococoWorksさんの他の作品の評価の理由がわかりました。今でも過去につけた自分の点数が間違っていたとは思ってませんし変更するつもりも毛頭ありません。でも、この作品があるから点数が下がってしまう、素直にそう納得できる出来です。
私はまだカタハネを終えたばかりで、正直表面しか終えていないと思います。
これからふと思い返したり、再度プレイして、複線の意味に気が付くこともあるかもしれませんし、自然とそうなると思います。ですが、そんな考察をせずとももう十分にいい作品だと、今の時点で自信を持って断言できます。
個別ルートの話はしません。だって、ココルートがすべてですもの。