あはは…
う~ん、個別ルート前半、肌を重ねてばっかりで結構時間使っている割に、後半の肝心のヒロインに起こる(起こっている)問題は、起こって(発覚して)少ししたらすぐ解決。ゲーム内の時間では結構経ってるんですけど、ルートによってはなんだこれ、ってくらいその辺のテキストが短かったりもします。古いゲームで、しかも同人上がりだから仕方ないのかもしれませんね。あと、ブランドとの相性も微妙だったのかも…。
くるみ…なんというか、一番最後にやったのですが、一番ひどかった。くるみが主人公が好きなことを知っていて主人公がくるみに強引に迫って、あげくくるみに突然の不幸が起こった時も、追い打ちかけただけで終わり~って感じです。子供ですから、実際にどうこうすることはできないでしょうが、それでも、ハッピーエンドでもバッドエンドでもない半端…というか、やろうと思えばまだ拡充できたであろう話を、強引に終わらせた感がありました。日記を使った演出自体は良かったと思うのですが、そこに至る過程をはしょりすぎた…みたいな?そんな印象です。
のえる…あはは…。話の起承転結としてはよく考えられていると思うのですが、やっぱりあまりにあっさりしすぎ感が…。う~ん、最近の転結の部分が長いゲームばっかりやってるからですかね?
蛍…子供…というか、人間ってこんなに強いもの…?という素朴な疑問が…。起承転までは良かったのですが、結の部分に引っかかるものが…。たぶん、あそこまで敏感に感じる精神的余裕はないと思うんですけど…。
桃香…これに関しては、展開的にはまぁ…と渋々納得はいくのですが、どうもあの少年の心理は(意図的なんでしょうけど)描写不足というか、一面しか見せていない気が…。押し付けられた、その間隔はわかるでしょうが、あの常軌を逸した行動は、さすがにそれだけでは説明のつかない(まぁ想像は一応付きますが)ものが…。