ErogameScape -エロゲー批評空間-

購入予定
必ず購入
得点
95
一言コメント
まだ体験版プレイ中ですが非常に面白く購入を決定したためレビューを記入。本作を一言で表すと「エロゲ版Steins;Gate」。もちろんキャラクターやシナリオのメインテーマは違いますがキャラクターの配置やシナリオの組み立て方が似ており、シュタゲを初プレイした時のワクワク感を思い出します。ただの学園萌えエロゲではない近未来SFアドベンチャーとして大いに期待。発売が楽しみです。(7/19追記)体験版2までクリア。いやー面白かった、久しぶりに夢中でエロゲをプレイした。体験版終盤の展開は有名な某作品のようなカタルシスがありました。この先どんな物語が展開されるのか非常に楽しみです。
投稿日時
ユーザー名
serisu
購入予定
必ず購入
得点
95
一言コメント
これは買うわ 体験版やって何より楽しかった キャラ同士の掛け合いもさる事ながら背景もいい感じ 主人公の言動がいいね。主人公からはリトバスの棗恭介を感じた。正確に言えば恭介の変態メーターを振り切ってぶっ壊した感じだが あの狂言回しっぷりと物事を結構冷静に的確に見れるところがいい ヒロインも癖があって飽きが来ない シルキーズできるわ・・・
投稿日時
ユーザー名
haisya
購入予定
必ず購入
得点
95
一言コメント
体験版2プレイ済。合計6時間くらい?前半3時間くらいは体験版1と同じ内容。追加分から開始可能。体験版2ではいよいよ主人公の本領発揮。頭のよさ、頭の悪さ、変態、絶倫等が遺憾無く発揮される。シナリオはまさにギャグとシリアスの融合と言った感じで1つのシーンにギャグとシリアスが同時に存在している場面も多い。範乃秋晴の真骨頂と言ったところだろうか?体験版1を面白いと感じたならハマること請け合い。他にも異能バトル的なものや頭脳戦的なものもアリ。体験版1の伏線もそれなりに回収される。体験版の最後にはOP。ここまで来るとOPの歌詞の意味がわかるようになる。気になったところは、ミスなのか設定なのか伏線なのかわからないが、ログインしているのにましろとリアルタイムにSNSでやり取りができていたり、久遠は電話してからログインしたはずなのにタイムラグがほとんどなかったり、某所でのアペイリアの声が普通だったり、DNAコンピューターや量子コンピューターが存在しているのに量子や二重スリット実験に対する解釈が微妙なところ等。それでも大きな不安や不満はないので(まさか現在の観測で過去に干渉できるとかは言わないだろう)変わらず予約購入。期待大。
投稿日時
ユーザー名
pokopokopon
購入予定
必ず購入
得点
90
一言コメント
本当に面白かった。出会いの理不尽すぎる始まりでユーザーを引き付けた後も、近未来設定、バカゲー、シリアス、燃え、知能戦、タイムリープと物語の進むにつれて主題のステージを移り変えながらその全てを高水準で描き切っており、もはやこの体験版だけで下手なロープラ以上に金払う価値があると錯覚してしまうほど。体験版容量が約1.7GBと大容量で話題になったサクラノ詩体験版以来の大型体験版ですが、これでも全体の1/5~1/6だそう。はり巡らされた細かい伏線からは単なる"デスゲーム"に留まらず、人間とロボットを分ける最大のポイントである「感情」の是非や種々の哲学的命題(スワンプマン、水槽の脳、クオリア...etc)まで描かんとする聡明なライターの青写真が見え隠れしています。細かな一幕単位での面白さはこの体験版がバッチリ裏付けてくれました。後はこの壮大な世界観が一体どんな着地を見せてくれるのか。私はこれほどまでに発売が楽しみで待ち切れない思いにさせられたことはありません。
投稿日時
ユーザー名
netkinako
購入予定
必ず購入
得点
90
一言コメント
シナリオが非常に良い。シリアスなんだけど主人公が下品なのが本当にツボにはまった。学生ヒロイン3人がクセが強くてあまり好みじゃないけどシナリオだけでも楽しめそう。アぺイリアはかわいい。
投稿日時
ユーザー名
daikidaiki
得点
87
一言コメント
暇だし適当な体験版でもやってみるかと思ってやったら良い意味で期待を裏切られた。はっきり言ってしまえばシュタゲとSAOのブレンド。ただ後発のゲームがどうしても過去作の影響を受けるのは当然だし、あるいは受けているのでは?と勘繰ってしまうのは純粋な評価に繋がらないと考える。よってこの作品単独で考えた場合、傑作となる可能性が充分にあると思う。コミカル要素も多めでテキストに飽きが来ないのも良い。SFや科学系寄りの作品が好きな自分はのめり込んでしまった。この体験版だけでもお金を払う価値があるレベルだと思う。
投稿日時
ユーザー名
ritz_fawcett
購入予定
必ず購入
得点
85
一言コメント
エロゲーならではのギャグ+シリアスのギャップがしゅごい
投稿日時
ユーザー名
wolfdale
購入予定
必ず購入
得点
80
一言コメント
体験版1・2両方プレイ。流石に長すぎるが切る所としてはちょうどいい。ちょっとしたSF的であり、MMOの話ではあるが、主人公があまりにも変態過ぎて良い意味で酷かったです。範乃さんらしいテキスト回しではあったなぁと。そして相変わらずシルキーズ系列は彩色技術などが素晴らしいです。気になった点としてはイベントCGとか説明カットインCGなどが多かったためか立ち絵のポーズが少ないのが演出として難点。バトルシーンとかももうちょいグリグリ巧く動かして演出して欲しい所。構成も悪くないが全体的に体験版が長いのでけっこうキツイという点もあり。
投稿日時
ユーザー名
ANIKISAN
得点
80
一言コメント
難しい。普通に面白い要素は多々あるものの、同作者の『あの晴れ』と比べると専門用語へのわかりづらさも目立つし、没入型VRMMOでやるデスゲームの設定と、体験版2で明かされる、いわゆる「タイムリープ」の設定がどれほどうまく絡まってくるのかのビジョンはいまのところ見えてこない。キャラクターの掛け合いは軽快で良いものの、少し冗長な感じもする。そも、人が死ぬ、という現実の中でどこまで空気感を壊さずギャグができるのか。「技術特異点(シンギュラリティ)」が今回のキーワードになるのかな? SFには詳しくありませんが、二重スリット実験は寡聞にして知らなかったのですが、調べたら凄い面白かったです。
投稿日時
ユーザー名
ogosikan
購入予定
必ず購入
得点
80
一言コメント
滑りまくって一周回って面白い(かもしれない)下ネタギャグ満載で、話の進みは遅めで、実は結構シリアス? なかなかに闇を抱えたヒロインズの中でアペイリアの[白さ]が光りました。が、よく考えてみればアペイリアの闇こそ計り知れない、何しろ人知を超越した制御不能のAIなのですから。ともかく予想以上に設定が込み入っていて、どう着地させるつもりなのか全く予想つきません。読み応えは充分でした。
投稿日時
ユーザー名
shousan
購入予定
必ず購入
得点
75
一言コメント
ちょっと話が冗長な気はするけど、展開は気になります。どうでもいいけどOPの歌詞で「ゼロとイチの世界で」となっているのにムービーでは明らかに10進法となってますね。
投稿日時
ユーザー名
almay7
購入予定
必ず購入
得点
--
一言コメント
予約済。会話等のテンポ良かった。楽しめるといいなぁ…
投稿日時
ユーザー名
kabugiko