2002年ぐらいからのプレイデータを備忘録として登録してます。現在まだまだ整理中。早く新作のみ追加になりたい。50点がプレイしたことに意味があるボーダーとしてます。
ゲーム ブランド クリエイター 音楽 音楽関連商品 ユーザー POV/タグ SQL 職種詳細 クリエイター(すべて) キャラクター 名前 フリガナ
POV新着コメント
シナリオ重視で、エロゲのプレイをやめる気がないならやらないと損。
Φ学生(18歳以上)ですから
1号も2号も兄を受け入れすぎ
いさましいちびのハムスター
いい意味でリアルに見える
自虐含めたメタ要素が濃すぎる
テンポ良くシモネタありのオタクトークが繰り広げられる
2chだしオタクだしエロゲの中の人の話しだし
虚飾のないギターサウンドが妙にマッチ
ゲーム内声優役の表現がすさまじい。そのほかも良質。
コピーである、「堕落する準備はOK?」
とにかくテンポがいい。
リアルとフィクションのエンターテイメントとしての混ぜ加減がすばらしい
ゲーム内ゲームがおまけで付いてくる
「わざとらしさ」まで表現してるあたりが異常
逸般人ばかり
多すぎます。逆に濃いオタクの日常会話を忠実にトレースしてるだけとも読めるあたりが恐ろしい
ウインドウ枠にこだわらないテキストの見せ方が好み
高屋敷家
末莉
準・景
春花
青葉
結局はここにつきます
涙腺に訴えかけるシナリオが複数ありました。
人と人との関係を描き、逆説的に家族のありがたみを描いている。
OP・EDともに名曲
「本日19時45分をもって、家族計画を終了する」
山田さん名義の傑作ですねぇ。シリアスと笑いの混在。
罵倒あり無視あり甲斐甲斐しさあり
普通人がいないかもしれません。
意味深
マルチエンドではないですから。
ダイヤモンドハンターとWING編が極悪
魔法と科学と自然と
締りがいいかは別としてテーマは面白いです。
過去と現代と未来の、意味合いと役割を踏まえたうえでの世界観構築が面白い
物語構造とシナリオとどちらを先に思いついたのかが非常に気になる。
聖域
クリアすることでやっとログを読む資格を得ます。
2週目で製作陣に対して感動
特にコンピュータネットワークの知識は必須です。
意味のある名曲です。
迷せりふも含めて多々あります。
いくらでもどーぞ
BLOGですね。物語構造から見ても意味のある秀逸なシステムです。
物語構成及び後半のシナリオ
考察というか2週目の読み返しが必須です。
普通に流れに沿って読むと、すらし、いなし、ひっくり返され、最後には誤読させられます。読む側にも判断力・耐久力がいります。
これが物語の根幹を成します。