Skyさんのプレイしたゲームの新着コメント
Sky
一貫性のある物語、テーマ性の深い作品は高評価する傾向にある。目安としては80点台が良作だと感じたものです。70作品を超えた辺りから今まで以上に内容を求めるようになった気がします。それゆえに最近は深みのある作品を好みがち。感想はできるだけ長文になりすぎないことを心掛けたい。 ※2011/12/05 投稿を停止します。今までありがとうございました。感謝いたします。
- HP/BLOG :
- CIEL CLAIR
一貫性のある物語、テーマ性の深い作品は高評価する傾向にある。目安としては80点台が良作だと感じたものです。70作品を超えた辺りから今まで以上に内容を求めるようになった気がします。それゆえに最近は深みのある作品を好みがち。感想はできるだけ長文になりすぎないことを心掛けたい。 ※2011/12/05 投稿を停止します。今までありがとうございました。感謝いたします。
新着コメント
今の業界ではまずできないストーリー展開。るーすぼーい節全開だが、本作独自の魅力も感じられる。 → 長文感想(1447)(ネタバレ注意)
沙耶に萌えてアクションシーンに燃えてエンドでは陰鬱になり少し涙ぐむ等様々な要素がまとまっていて飽きることなく読め面白く楽しかった 主人公と沙耶の互いを思う気持ちは確かに愛だと思う → 長文感想(28)(ネタバレ注意)
エロゲ版TWENTY FOUR → 長文感想(770)(ネタバレ注意)
狂気ですなあ
敵役が魅力的 → 長文感想(127)(ネタバレ注意)
ホーム画面で回ってる蟲クンが面白い。レンの書き下ろしが一枚ありますがやっぱイケメンですね。
アゲハ好きとして嬉しいファンディスク。CGは見返せないけど史郎が居るのは笑ったw
先が気になってしまって一気に終わらせられました。先が気になってしまうのはポイント高いです。印象に残っているのは美桜ルート。ウリをやっているので避けられがちかもしれませんが、なぜウリをやっているのかその源である美桜の弱さが私にとっては愛せるものでした。当然物語は続いていくわけだけど、美桜の危うさはこれからも変わらないのだと思います。主人公も大変ですね。このルートは自分のお気に入りに入りますが、作品全体としてはこのぐらいの点数になります。
ちょっと掘り下げ不足な気がしますが中々楽しめました。レンとアゲハがお気に入り。
個人的に合わない作品ではあったが、一章は心に残るものがあった。 → 長文感想(75)(ネタバレ注意)
法月過去編のシナリオの良さという点では本編越え。当然だが他はよくあるおまけ
叙述トリックはさすがで思わず声が出た。しかし評判ほど感動したりストーリの良さを感じることはなかったかな。
少年漫画チックな友情もの。癖がある文章だが個人的には好きだったかな。主人公が一番かわいいという。
短くまとまっている良作。思ってたよりグロ。曲も良い。純愛。
[ネタバレ?(Y1:N0)]やっぱり悪者じゃないか(譲治)
たこ焼き焼いても家焼くな
IFだが由良√はカルタグラとして綺麗な終わり方でした。 → 長文感想(406)
最後が最高に素晴らしい → 長文感想(184)(ネタバレ注意)
余韻を重く残す、狂気的で切なくも美しい物語。 → 長文感想(650)(ネタバレ注意)
三角関係でドロドロが好きな人にはたまらない
あと数ヶ月で世界が滅ぶと知ったとき、ひとはどう過ごすのか。島暮らしの田舎町でおくる日常が描かれている。人の少ない田舎なのでとても穏やかできれいな最後の日常が描かれているが、これが都会の街中とかになるとまた違った作品になっていただろう。この作品然り感動の壱場面ではよくアメージンググレースが利用されるが個人的にはあまり好きではない。これに限らず有名なクラシックなどを利用するのは作品の世界観をやや損なう現実感を伴っているからである。
全体的に面白かったし、長いけど物足りなさを感じた。成田編の後半はだれそうだったが、他は飽きなかった。特に最終ルートは良かったです。あとは癖のあるキャラが非常に多かったです。ラッパー風な人が妙にツボにはまる。不満は物足りなさ(攻略できないヒロインとか)のみでいい作品だなと思った。原画はつり乙の人みたいですが、この作品の時のほうが好きに感じました。
これ系の作品に期待されること → 長文感想(1024)(ネタバレ注意)
ヒントを使ってもかなりの時間がかかりました。ただじっくり描かれるわけではないのでそこはどうしても物足りなく感じました。複雑な分岐が多く、選んだ選択がのちのち色んな影響を及ぼすことになるのはこれこそADVだよなと思ったり。ハッピーだったり闇堕ちだったり色んな結末が見られるのがこういうシナリオの好きなところ。sudden death R99良かった。
シナリオ重視の本校とHシーン重視の分校。本校分校共に攻略キャラは3キャラだがHシーンは本校が計4シーン、分校が計16シーン。この偏りの意味は不明だが本校キャラに魅力を感じた人にとっては不満に思う所だろう。CGに関しては半々で偏りはない。テキスト量もどちらも同じ程度だったと感じるがHシーンに重きが置かれている分、分校の方が薄くなるのは仕方がない所。ちなみに鏡花、奏、リーダは非攻略キャラなのでメインではない。
ナリカが可愛い。鬼畜や凌辱系の方が好みのシーンが多かった
思い入れ補正でこの点数
それでも僕は満点をつけたい → 長文感想(199)(ネタバレ注意)
戦闘シーンのCG、アニメや立ち絵の動きが見ていて楽しい OPムービーほぼそのままの√は特に楽しかった → 長文感想(94)(ネタバレ注意)
追加部分の得点
最後までだれることなく終わらせることができたゲーム。日常が面白く、3回プレイしている作品。終盤のあのシーンはとても印象に残っており、泣いてしまいました。細かいところが気になるひとは違った感想を抱くのだろうが、私はそれが気にならないくらい面白かった。
伏線と泣きゲー → 長文感想(73)(ネタバレ注意)
有名だしすぐ終わるしおすすめです
議員もやってる純愛ゲー
何回やっても面白い → 長文感想(59)(ネタバレ注意)
静かに心に残り続けるお話 → 長文感想(857)(ネタバレ注意)
crossing, 歌詞が涙を引き寄せる
昼ドラのような雰囲気のミステリー → 長文感想(212)(ネタバレ注意)
ミステリーエロゲの最高峰 → 長文感想(2597)(ネタバレ注意)
法と自由 → 長文感想(977)(ネタバレ注意)
次回作がとても気になる終わり方でした
ゲテモノ系のバトル物として楽しめれば良いかな、などと思ってプレイしました。まさか家族愛に感動し、泣かされるとは思いませんでした。
期待通り → 長文感想(793)(ネタバレ注意)
短くて物足りなさはあったが、独特の雰囲気があってよかった
虚ろな雰囲気と和やかな日常 → 長文感想(174)
最後は我慢できずに泣いた…
しっとりとした雰囲気の良さが素晴らしい。単発とも受け取れる魅力的な小話を続けてから、最後の大きな展開をしっかり盛り上げる構成の良さは、次作のミメイにもしっかり受け継がれていた。
月姫新作がでるらしいな
同人ゲーではトップクラスのクオリティ → 長文感想(57)(ネタバレ注意)
エロゲでFPSやったのは初めて → 長文感想(44)(ネタバレ注意)