566952さんのプレイしたゲームの新着コメント
566952
ある時から道を踏み外し始めたヘタレです。 最近気づいたこと:属性→ロリ傾向。デカパイはダメ、陵辱、3P等もあまり・・・。 とりあえず、1人ガチが見つかると、他が見えてこなくなります。 点数に関してですが、新作時の価格とのバランスも考慮してつけています。
ある時から道を踏み外し始めたヘタレです。 最近気づいたこと:属性→ロリ傾向。デカパイはダメ、陵辱、3P等もあまり・・・。 とりあえず、1人ガチが見つかると、他が見えてこなくなります。 点数に関してですが、新作時の価格とのバランスも考慮してつけています。
新着コメント
「だってこれでやっとあなたに、血の繋がった家族を作ってあげられるから………」 → 長文感想(4063)(ネタバレ注意)
唯一無二の作品 → 長文感想(412)
なかなかのシナリオ。主人公にも魅力があり、最後まで楽しめた。
やりこみ要素が多く、かなり楽しめた。シナリオも良い。
翠とすずが可愛かった。香奈子ルートはやるべき。
最果てのイマよりも、分かり易い・フォローしやすいシナリオ。最後の黒須ボッチエンドはとても味が有り、ロミオ氏らしさがいい感じで出ている。シナリオ20/25 グラフィック15/25 演出20/25 BGM20/25 total 75/100
妹ゲー 家族ゲー
どのルートでも、優姫の存在が良かった。ヒロインは、なごみと湊が可愛かった。
7の32で動き、10の64で止まる(DVDでない方へのシフトかな) → 長文感想(231)
ゲーム2つ分と考えて良いかと思います。 → 長文感想(166)(ネタバレ注意)
(GiveUp) 現代のPC環境ではプレイ不可能 → 長文感想(182)
地雷というほど悪くはないですが、面白くもないです。作品のテーマやストーリーを、上手く描けていないと思います。 → 長文感想(1028)(ネタバレ注意)
鈴香√はなかなか良かった。葉桐√はヒロイン自体は可愛かったが話の方は違うゲームをやっている気分になって焦った。
舞台設定と雰囲気が極上でメインヒロインである柚鈴と美月の魅力が溢れていた。ヒロインの想いが強く表現されているのでキャラの気持ちが自然と伝わってきたのがとても良かった。伝奇ものとしてはかなり微妙だったが良い部分の方が輝いていたので楽しめた。 → 長文感想(93)(ネタバレ注意)
初めて泣きました…名作といわれるだけはある
こういうのでいいんだよ → 長文感想(276)(ネタバレ注意)
福山潤+クラッシックのアレンジ+飽きない日常シーン+勇者と魔王のガチバトル
思ったよりBETAとの闘いの分量は少ない → 長文感想(1570)(ネタバレ注意)
普通のキャラゲーといった印象。 → 長文感想(109)(ネタバレ注意)
雑記 → 長文感想(495)(ネタバレ注意)
続編などなかった。 → 長文感想(532)(ネタバレ注意)
日常で会話のテンポが良かったです。ここぞの場面で種明かしの展開や意味深なことにも理由のある構成がお見事でした。主人公も含めみんな良い意味で面倒くさいところが面白かったです。残念な点としてはルートに入るまでが作業で単調で面倒くさかったのと山場として全員に終盤シリアスを入れるのが残念でした。
質も量も物足りなかった。 → 長文感想(262)(ネタバレ注意)
今更ですがプレイ。さすがに名作ですが車輪の国より先にやっとくべきだったかな。。
さすがあかべぇそふとつぅ → 長文感想(163)(ネタバレ注意)
本校系90点。分校系70点
素晴らしいゲーム → 長文感想(172)
(GiveUp) そもそも傑作・良作エロゲー≠熱血ゲーですよ?
考察すればするほど絵麻さんの想いの深さにハマっていく。備忘録として残す考察と感想です。みなさんはあの最後の終わり方を肯定できますか?否定派ですか? → 長文感想(12341)(ネタバレ注意)
森田ア 地球はまあるいのだよ・・・ → 長文感想(696)(ネタバレ注意)
(GiveUp) 泣きの有名作なんだが一番最初に貰ったのは泣きより爆笑だった → 長文感想(1261)(ネタバレ注意)
とっつぁんカッコイイ過去物語のみ存在価値があるFD。おまけが面白かったので+1。 → 長文感想(355)(ネタバレ注意)
ドラ〇エは楽しい。〇クドナルドは美味い。じゃあこのエロゲは面白いのか?面白いんだろうなあ…現時点でレビューデータ数4500越えの超名作なんだから当たり前だよねー。楽しみだなー。ワクワクするなー。まあぶっちゃけ暗い話だったけど、最後のハーレムENDの一枚絵見て、数の暴力だのこうだのという事がどうでもよくなって、結局許してしまった僕は、もう色々と駄目な人間なんだろう。 → 長文感想(245)
るーすぼーい節はまだ残っている(本作発売の時点では 苦笑)。 → 長文感想(971)(ネタバレ注意)
アンリミテッドからがすべての始まりです。もう有名なので誰もだまされてプレイするひとはいないと思いますがすべてを他作品を終わらせたあとにこれをやると自然と涙がでます。
本編で語られなかったこと、別の視点からのこの作品の世界観を盛大に感じることができます。やらないのは人生の損
キャラゲーとして見ると、非常に心地よい学園生活が楽しめて、とても満足できた。それはもう、自分もこの空間に行きたいと思うほど。一方、シナリオゲーとして見るとパンチが弱い。また、trueの比重が大きく、個別だけ見ると投げっぱなしENDっぽいのも難点。そのため、プレイするのであれば必ずtrueまでプレイしてほしい。読みやすいテキストでtrueまで行くことは難しくないと思うので… → 長文感想(1226)(ネタバレ注意)
最高の仲間たちに見守られながらヒロインと愛を育むことに特化したイチャラブゲーの極み → 長文感想(1435)(ネタバレ注意)
どのルートでも壁にぶち当たるが、生徒会の人たちに仲間意識を持つことができなかった。最後までやってやっと良ゲーだと思えるゲーム。
言わずと知れた衣笠先生のデビュー作となる学園もの。軽快で読みやすく、クスリと笑える文章はそのままに、起承転結の結が荒くなってしまう点もキャラゲー寄りということでそれ程気にならずに全編通して楽しめました。沙希ルートの主人公が男らしくてめっちゃ好き。
不朽の名作 → 長文感想(309)
法月の過去編メインです。
数々のどんでん返しに驚きます。
クオリティは非常に高く熱い作品。主人公がもう少ししっかりしていれば・・・。
オルタネイティヴをプレイする為に。ごくごく普通。
お姉ちゃんでは驚いたけれどそれぐらいかな。
加奈の生きざまには感銘を受けるHシーンは要らない。兎に角Hシーンは要らない。
「香奈子さんは、思い出の宝石箱。お前は、手元に置いとく道具箱」 → 長文感想(2717)(ネタバレ注意)
例え世界が真っ暗でも、心を開けば、青空が見える。 → 長文感想(2813)(ネタバレ注意)
分校ルートと本校ルートでそれぞれ3人のヒロインを攻略可。攻略順は大事。分校は栖香→美崎→邑那、本校はみやび→殿子→梓乃の順。CG集もこの順番で並んでいる。シナリオについては、ルート分岐が序盤にあるためとにかく個別が長い。ルートによって出来はまちまちだが、ヒロインとの心の距離が徐々に近付いていく様子を丁寧に描いている。ヒロインたちはそれぞれ問題を抱えていて、1年を通してそれを克服していく。いくつか個別ルートを進めると分かるが、中には主人公が関わらなくても自力で問題を解決できてしまう子達もいる。それでも、誰か1人の人生に深く関わることで、そこにしかない一期一会の物語が展開されていく。人と人の関わりっていいな、と思わされる作品。