togashi yumehaさんの音楽コメント(得点順)
togashi yumeha
百合ゲーとゲーソンが好きです。(自称)3拍子・変拍子のアニソンゲーソンコレクター
コメント(得点順)
200点 Sleeping Pretend (すみれのOP
)

泣ける落ち着く曲。私の真里歌さんの曲で一番好きな曲を更新した。最近あまり名曲を出していなかったproject lightsが突如生み出してきた神曲。
2018年03月26日16時29分01秒 togashi yumeha
桜の季節といえば定番の曲ですが、やっぱりこのリズムは最高だと思う。(タユタマシリーズのOP全部に当てはまるんですけどね)
EDバージョンとは違って前向きにさせてくれるような3拍子の曲です。こっちも鳥肌ものだがEDバージョンを聞いた後に聞くと感動は一層得られると思います。(終わりの部分がとくにすごいのでフルで聞くべきですね)
これを初めて聞いた時はめちゃくちゃ感動した。たぶんゲーソンでこんなに感動したのはこの時が初めてだったと思う
7拍子の入る泣ける曲です。Ritaさんの曲で一番好きな曲です。
余りにも可愛すぎる3拍子の曲です。ロリコンの私は学生時代によく聞いてました。佐藤ひろ美さんの引退は本当に残念であります。
透明感のある曲だと思います。個人的に茶太さんの曲五本指に入るくらい好きかな。
KOTOKOさんの曲で最も好きな曲です。よく落ち込んだ時にこれを聴いて自分を元気づけてました。ただKOTOKOさんの曲を周りに勧めるときはjihadとかのほうが評判が良かった気がします。
エロゲのEDでもかなり上位に入ると思うくらい落ち着いた感じのとても美しい曲です。
かわいすぎる曲です。曲からもなんか甘い感じが伝わりました。体験版の時から何回も再生しちゃうぐらいすぐに気に入りました。
かっこいい曲です。橋本みゆきの曲の中でも大帝国と並ぶくらいにかっこいい曲だと思います。個人的にみゆ吉ベスト10に入るくらい好きですね。
このゲームって安値の同人ゲームって思えないほど音楽が充実してますよね。この曲も名曲だと思うし今でもよく聞きます。
3拍子の可愛らしい曲です。このゲームの挿入歌は皆かわいらしくて最高です。
エロアニメの主題歌を多く歌ってた頃の薬師るりさんっぽい曲です。こういう低い声も彼女には似合うのだなって思わされます。
僕が知っているゆいにゃんの曲の中で最も透明感があって美しい曲です。一回聞いたらとりこになりますね。
落ち着く感じの曲です。その花の曲の中でも一番好きな曲です。一時期何回も聞いてました。この曲がテーマ曲として使われていたれおらじも復活するといいですね。
3拍子の落ち着くきれいな曲です。やっぱりSuaraさんとかシモツキンとかみとせのりこさんはほんとに3拍子の曲が似合いますね。
厨二っぽっくてかっこいい曲です。あと、よく聞くと一部に6/8拍子が挿入されてます。
6/8拍子の不思議な感じの曲です。
naoさんにはこういう疾走感のある曲が似合いますね。
Ducaさんの曲の中でも時にかっこいい曲です。
やさしく落ち着いた感じの曲です。やなぎなぎさんの曲の中で最も好きな曲です。
民族音楽的な3拍子の曲です。名曲ぞろいのKAKOさんの中でも一番好きな曲です。Greensleevesの編曲だから当然といえば当然だが
この曲を聞いて佐藤ひろ美社長の曲にはまりました。モーかわいすぎです。
透き通るような声の3拍子の曲です。名曲ぞろいのスイートロビンガール の曲です。のなかでもこれが一番好きです。
3拍子のゆったりとした曲です。霜月はるかさんは本当に3拍子や変拍子の曲が似合いますね。
3拍子のとても幻想的な曲です。さすが志方さんというしかないです。まぁ個人的にはアニメ版のOPの”片翼の鳥”のほうが好きだけどね。あと作詞がみとせのりこさんだって初めて知った。
民族音楽的な入りだしの曲です。Aメロ3拍子→Bメロ4拍子と転調する変拍子の曲で、個人的にRirykaさんの曲の中では最も好きです。
どこか切ない曲です。Suaraさんの曲の中で一番好きですね。
始めて曲を聴いた時にこんなに鳥肌立ったの初めてってくらい感動した。
初めてこの曲を聴いた時に一聞きぼれ?したほど美しい曲です。
さすがオリヒメヨゾラさんの一言に尽きます。透明感のある歌声が切なさを出していてすごいです。
かっこよすぎ。さすがオリヒメヨゾラさんです。
Rirykaさんの代表曲の一つでしょう。疾走感のあるリズムにRirykaさんのハスキーな声があっています。
6/8拍子で独特な曲です。さすがシモツキンという感じです。実は若干11拍子が入りますが(フルだとわかりやすいかも)
BGMからゆいにゃんの声や歌詞まで全部クオリティーが高いと思う。僕はこの曲結構好きなんだけどあんまり人気がない気がするんだよなぁ。
りんごりんのかっこいい声はすごすぎます。
ネプチューヌの曲ってホントnaoさん似合うよなって思います。
fortissimo系の曲にもデンカレの曲もかっこいいのだから両方合わさってかっこよくないはずがない。中二心をくすぐられる曲です。
naoさんの高い声の効果もあって絶望感が出てる曲です。
電波曲です。新田恵海さんがこういう曲を歌うのは珍しいと思いました。
ファンタジックな曲です。前奏部分だけで圧倒されますね。
電子音と佐倉紗織さんの高い声があっていていいと思います。あとlumpといったら佐倉紗織さんかKiccoさんって感じがしますね。
はぐみん声好きでした。特にこの曲は一回聞いただけではまってしまった記憶があります。
fripSideの中でも個人的に好きな曲です。名曲だと思うのに周りの人に勧めても反応がビミョーなんだよねぇ
薬師るりさんは電波曲も結構似合うんだなって思わされた。
さすがLiaさんですね。keyの曲の中でも結構上位に入る曲かな
かっこいい曲です。これぞ隠れた名曲って感じ
AIRIさんはこういう元気な曲が似合いますね。
I'veって感じが出てる曲です。個人的にはモラトリアム・クラスタのほうが好きだけどね。
爽快感のある曲です。さすがNANAさん。
落ち着く曲です。佐咲紗花さんってホントにいろんな声が出るんだなって感心しました。
恋さくミライとは違いしんみりとした曲です。つらい時期にこの曲を聴いて元気を出したりしたので思い入れがあるので個人的には佐咲紗花さんの曲の中で一番好きなのですが、友達にはあまり評判が良くなかったですね。
可愛すぎる曲です。ロリコンなら間違いなくイチコロですね。
佐藤ひろ美の代表曲といえばやっぱりこれだろう。それにしてもひろ美社長の声はきれいですよね。
佐咲紗花さんの声可愛らしい
桜川めぐさんの美しい声が歌詞にぴったりです。
霜月はるかさんのこえはいいですねー。イノグレのOPにはシモツキンがぴったりですね。
割と耳に残る曲ですね。とくに、I love youってとこが。あと、Ayumi.さんのかわいい系の声って薬師るりさんに似てるなて思いました。
たみーとおぐおぐの息がぴったり合っていていい曲です。複数ボーカルの曲ってこうじゃなくちゃって思いますねほんと。
落ち着く感じで美し曲です。美月琴音っていうと冬に咲く華とこの曲しか思いつかないけど歌唱力は高いと思う。
新井健史さんの曲全体に言えることだが、背景の音楽と高い声の歌手をマッチさせるのはすごいと思った。
すごい可愛らしい曲です。特に歌詞が印象的で、希望に満ち溢れていた小学生のころがなつかしく思えてきます。
naoさんの高い声がぴったりの曲です。なんかGet you love っていうフレーズが特に印象に残りました。
可愛らしい曲。あと背景の音楽が素晴らしい。ただ、薬師るりさんとAyumi.さんの声が似すぎてどっちがぢっちだかわからないです。
とても可愛らしい曲です。千歳サラさんというとアルカディアのイメージが強かったのでかっこいい系の曲が合うのかなと思ってたけど、可愛い系の声も好き
テンポのいい曲。naoさんの声が疾走感を出していて特に良いと思った。でも、題名長すぎでしょww
リズムも好きだしカサンドラさんの高い声と曲もあっていていい
やっぱりABといったらこれでしょう
この曲を聴くと涙が出てきますね。
さすがLiaさんって感じの曲です。出だしのところから圧倒されます。
ロック調のかっこいい曲です。特に冒頭が特に好きです。旧ジェネレーションバージョンもなかなか良かったです。
すごくハイテンションな曲です。(128√e980の上部半分を消すとI love youになるとは知らなかった)
落ち着くきれいな曲。なんかKiccoさんに似合うきょくだとおもった
冒頭のピアノがきれいだし、はぐみんの透き通る声も曲にぴったし
かっこいい。AIRIさんと飛蘭さんがうたっていてかっこよくないはずはないんですけどね。
めちゃくちゃかっこいい曲です。演歌ロックとしほりさんの力強い歌声がマッチしています。
3拍子の曲です。鈴湯さんの美しい歌声には癒されますね。
背景の演奏とちよこさんの歌声の両方が素敵な曲です。聞いてるととても元気が出ます。
Ayumi.×和ロックがこんなに合うとは思わなかった。さすが萌えゲーアワード主題歌賞で金賞とるだけはありますね
落ち着く感じのきれいな曲です。fripSideの中でも好きなほうに入る曲です。
カサンドラさんの声とかっこいい歌詞が最高な変拍子の曲です。
fripsideの曲の中でもかっこいいほうの部類に入る曲だと思う
茶太さんの声にはいつも癒されますね。あとBメロが3拍子なのが良い
ゲームの世界観にあった可愛いらしい曲です
可愛すぎる。Bメロ3拍子の変拍子のロリコン殺しの曲です。
かっこいい曲です。聞いてるとテンションが上がる
かっこいい
ゆいにゃんはこういう透き通った声の曲も似合うと思わされた
DucaさんとAiRIさんのduoとか耳が幸せでした。
Rirykaさんの中でも特に代表的な曲です。美しく力強い曲ですね。
花たんの声可愛すぎです。
特にれおラジで曲のできる経緯を知っているからか結構愛着のある曲です。
特にれおラジで曲のできる経緯を知っているからか結構愛着のある曲です。
疾走感のあるハイテンションな曲。AIRIさんによるザ・サマーソング。
LUNA原曲は5/8拍子ですが、アレンジバージョンは6/8拍子です。(はっきり言って1拍間延びさせただけですが何度も聞いてるとこっちのほうが頭の中に残るから不思議)
めちゃくちゃきれいな曲です。最近の中恵光城さんはすごいな本当に。
Bメロ3拍子なのが良い。変拍子が多いのはいつものだーまえですが
疾走感のある曲。Lia×Augustの組み合わせは珍しいなと思ったけどなかなか合っているのでは
春っぽいふわふわした曲。さすがeufoniusってかんじ
切ない感じの3拍子の曲です。村田あゆみ好きにはたまらない1曲です。久しぶりにゲーソンで感動して涙が出そうになった。
良曲ぞろいのノラととの曲でも一番好き。美しい曲調には心を動かされます。ただ曲の入りだしだけは正直微妙だと思った
すごくノスタルジックな曲です。最近の中村芽衣子さんのバラードはどれも心に響くものですね。個人的に今最も注目してる歌手の一人かな。
麻枝准作曲ということもありピアノのリズムがめちゃくちゃきれいな曲です。Bメロが3拍子なのが良い。余談だがRitaさんはなぜか3拍子の入る変拍子の曲を多く歌っている。
一度聴いたら耳に残る名曲
3拍子の美しい幻想的な曲です。ひろ美社長は3拍子の曲が多いので最高です。
冒頭のリズムとそのあとの疾走感のあるギターのギャップがたまらなく好きです。
ゆいにゃんの曲で厨二系を除けばかなりかっこいい部類に入る曲だと思います。今でも定期的に聞くくらい好きです。
サビが6/8拍子の変拍子の曲です。サビの部分の荘厳さはすぐに聞きほれてしまいます。
初めて聞いた時は特に何も思わなかったが何回も聞くとすごく名曲に感じてくる。
みとせさんの曲のなかでも個人的に上位に入るくらい好きな曲です。
6/8拍子のきれいな曲です。
6/8拍子の美しい曲です。おそらくCeuiさんの曲の中で一番知名度が高いのでは。
明るい曲です。橋本みゆきの曲の中でも上位に入るくらい好きかな。(ちなみにワルツではないですよ)
かなりかっこいい曲です。抜きゲーのopじゃなかったらもっと注目されてたと思います。
変拍子の曲です。Ritaさんの中でも上位に入るくらい好きな曲です。
すごく可愛らしくてテンションの上がる曲です。学生時代とかはテンションをあげるためにテスト前とかによく聞いてまして。
幻想的な3拍子の曲です。
3拍子の落ち着く曲です。冬っぽい感じが出ててやっぱりひろ美社長はすごいなって思わされます。
かわいすぎて一回聞いてすぐにはまったなぁこの曲。一時期ずっと聞いてた。
リズム感がたまらなく好きです。
可愛らしくてハイテンションな曲です。
歌詞の内容が反社会的だとしてCDの発売が遅れた曲だけど割と個人的には好きな曲です。
なぜか最初の20秒くらいでかわいいリズムが流れ、急に転調していつものデンカレのような中二の曲になるとても面白い曲です。
Ducaさんの曲の中でもベスト10に入るくらい好きな曲です。癒される曲ですね。
透明感のある爽やかな3拍子の曲です。
3拍子の壮大な曲ですね。佐咲紗花の歌唱力の高さがなせるワザだと思います。
3拍子の美しい曲です。スイートロビンガール の曲は挿入歌のWe Wish You A Merry Christmasを含めてOP以外全部3拍子で、すごく珍しいと思いました。
すごく迫力のある3拍子の曲です。Rirykaさんの曲の中でも特に声が低い曲で、それがかっこよさを増幅しています。
霜月はるからしい3拍子の独特な曲です。シモツキンの曲の中でもTOP10に入るくらい好きな曲です。
6/8拍子のゆったりとしたきれいな曲です。anporinさんの透明感のある声も曲にマッチしてます。
シモツキンの曲にはよくある感じの曲ですが3拍子の独特な曲です。
佐久間レイさんってバタコさんのイメージしかなかったけど想像以上に歌がうまくてビビった。
榊原ゆい×Angel Noteの中でも個人的にTOP10に入るくらい好きな曲。
ゲーソン界屈指の電波曲だと思う。
荘厳な曲です。さすが川村ゆみさんです。
背景のピアノが美しすぎる
Ritaさんが本気で歌った演歌です。うますぎてビビるレベルです。
Aメロ6/8拍子→Bメロ4拍子と変化する変拍子の曲です。RitaさんはLiar SoftのOPを担当しているときが一番いい仕事をしている気がする。へ
6/8拍子をうまく生かした不思議な雰囲気の曲です。埋もれた名曲だと思う。
naoさんの曲の中でも特に声が高くて印象に残りやすい曲だと思う。
曲を聴くだけでどこかに引き込まれそうになるほど不思議な感じの曲です。ほんとにしほりさんは声がきれいだなぁ。
もっと注目されるべき曲。六花のうたとともにこのゲームの雰囲気にあった曲だと思う。
かっこよすぎです。この曲のせいでオリヒメヨゾラさん=厨二ってイメージしかない。
不思議な感じの曲です。これはみとせのりこさんにしか歌えませんね。
めっちゃかっこいい。個人的に烈火さんはこういう曲のが似合うと思うんだよなぁ。
6/8拍子の民族音楽的な曲です。こういう曲はゲーソンの中ではほんとに貴重ですよね。しかもこういう曲調の曲をデンカレが歌ってるのも不思議だな。
なおすんの透き通る声は何度聞いてもしびれますねぇ。naoさんの曲の中でも最上位クラスで人気な曲だと思う。
すごい歌いにくそうな曲です。最後のスットライーック!!ってところが好き。ただFULLだと1番と2番が下がり調子になります。
冒頭が3拍子の、変拍子のどこか懐かしさを感じるような名曲。藤乃理香さんの歌のうまさにも驚いた。
ゲーム内容に沿った歌詞だし曲もなんとなくファンタジックな雰囲気
シモツキンの曲にしては珍しく疾走感のあるかっこいい曲です。彼女の歌声を生かしてこんな曲を作れるとはさすがBarbarian On The Grooveだと思いました。
薬師るりさんの曲にしては珍しく激しくてかっこいい系の曲です。
かっこいい曲です。さすが飛蘭さんです。
割とかっこいい曲です。榊原ゆいがこういうボカロ的なの曲を歌うのは珍しいと思った。
3拍子のどこか懐かしさを感じる曲です。冒頭で三味線の生演奏を使うあたりがFamishinさんのこだわりを感じますね。
柚子乃さんの声も好きだしテンポも最高です。さすがIveですね。
何回聞いても白いシャムロックっていうフレーズがすごく印象に残ってた記憶がある。
ゲームの感じが出ててよい。前奏部分はクリスマスを感じさせるのに、歌詞とリズムでうまく夏の感じを出しているのはすごいと思う。
りんごりんの力強くも美しい声と印象深い歌詞がいい感じの効果を出している曲です。
3rdeye×りんごりんは最高の組み合わせだと思う。
前奏部分から急にハイテンションになる変わった曲です。個人的にはゲーソンの中でもかなり好きな部類に入るんだけどイマイチ知名度がないんだよなぁー
かっこいい曲です。
Ducaさんのかっこいい曲です。
テンションの上がる曲です。naoさんの元気な声がこの曲にはぴったりですな。
歌詞メロディーともにかっこいい曲です。
Imarginary affairのほうが好きだけどmonochromeもKOTOKOさんだからこういう曲が合うんだなって思います。
すごい独特な曲です。はまると癖になって何回も聞いてしまう曲です。
歌詞がとてもいい曲です。これをセンター模試の会場で聞いていて超えたいんだボーダーラインってところで共感を覚えた記憶があります。
さすがりんごりん。一人で歌っているとは思えない!!
さすがゆいにゃん×Angel Noteです。素晴らしい。
夏って感じがする曲です。佐藤ひろ美さんの透き通る声の効果もありさわやかな曲です。
落ち着く感じの美しい曲です。
霜月はるかさんの曲にしては珍しく明るいハイテンポな曲です。
ふわっとした曲です。サビのとこは特に好きですね。
ハイテンションで夏って感じの曲です。同じsolfa featの曲だからかFlower!! と結構似た感じの曲だなって思いました。
飛蘭さんのかっこいい曲です。
夏って感じが出ている曲です。
きれいな曲です。あまり知られてないのがもったいないと思う。
薬師るりさんのかわいい声と元気な歌詞がマッチしていて大変良いです。
個人的にはつうしんぼのが好きだけど、なんか夏って感じが出ていてこっちも好きかな。
3拍子の曲です。切ない感じがいいですね。
カヒーナさんらしい力強い歌声が特徴の曲です。
KOTOKOは戯画でOPをやると輝きますね
テンポのいい曲です。もう浅葉リオさん=PURPLEのEDって感じですな。
かわいらしい曲です。思わず口ずさんじゃいます。
可愛らしい曲です。
シモツキンらしい独特なリズムの曲です。Bメロが6/8拍子になってます。
切ない曲
ensembleの主題歌を歌うDucaさんが一番輝いていると思う
このゲームの曲の中だと一番好き。このゲームの曲全体としても低くて力強いAIRIさんの歌声を生かしたいい曲が多くて良かったと思う。
春って感じの出ている曲。
不思議なテンポの曲です。最初にこの声の高い曲を聴いた時naoさんが歌ってるのかと思った。
やっぱり3rdEyeっていうとりんごりんっていうイメージがあるんだよねー。ついでにBメロが3拍子の変拍子の曲です。
何回も聞きたくなる曲です。ensembleのDucaの曲は神曲が多い気がする。
この曲を聴くともっとみちるちゃんがかわいく思えます
このゲームにあっている曲ですね。GWAVE 2015 1st Colorsにも収録されてます
テンポのいい曲です。近未来的?な感じが出ていて好きです
シモツキンの曲はみんないい
れおラジでも取り上げられてたけどあやかさん歌うまいと思う
途中までずっとアカペラの切ない曲です。3拍子の曲です。
3拍子の美しい旋律の曲です
何回来てもいい曲なのでつい聞きほれてしまいます
何回来てもいい曲なのでつい聞きほれてしまいます
名曲。いつも音楽プレイヤーにいれて聞けるようにしている。
ザ・夏っぽい曲。
Ritaさんの歌唱力にひたすら感心させられる曲。ただし、切ない感じもあって、四季というよりどっちかというと冬っぽい曲です。
透き通るようなきれいな曲。出だしから飛ばしてる感じがすごい。
最近はやり?のBメロ3拍子の曲。綾瀬理恵さんらしいめっちゃハイテンションな曲。うまる1期のopを完全にパクッてる感がある。
かっこえぇ。幻奏童話のイメージソングレベル高すぎ。
ゆったりとした癒される曲です。やっぱり志倉千代丸×村田あゆみコンビはゆるぎなかったな。
珍しくlia×keyじゃない曲(これと赤い約束くらいしかしらん)。でもいきなりLiaの声を聴くとkeyかよっていいたくなる。GWAVEにも収録されている。
安田みずほによるかっこいい曲です。なんでこの曲の知名度がいまいち上がらないのかわかんない。それにしてもC:driveは音楽にいつも力は言ってるなって感じる。
題名とは裏腹にゆったりとした曲です。(歌詞はアマアマですが)1期firesideはこういう曲が似合ってたなって思う
中山マミさんの熱のこもった素敵なバラードです。彼女のバラードだと「輝いたまま」の次くらいに好きです。
めっちゃ可愛い系の曲です。高校生の時の心が少し病んでた時期よく聞いた。
Suaraさんらしい6/8拍子の素敵な曲です。今でも月2くらいで聞きます
3拍子の壮大な曲です。MAMIさんの曲はどれもみんな素晴らしい曲なのになぜ知名度が上がらないのかわからない。
冒頭が優雅な感じを醸し出す6/8拍子なのに対しそのあとが烈火さんらしいかっこいい曲なのが良い。癖になるテンポ。
OPの陰に隠れてしまってますがこっちもなかなか壮大な曲です。
OPはきしめんで有名なように明るい系だが、EDは打って変わって切ない感じの曲です。
どこかノスタルジックな美しい曲です。このゲームの曲だとAnother Christmas(柊ノ木 硯のキャラソン)の次くらいに好きです
なぜか冬になると聞きたくなるひろ美社長っぽい曲です。佐藤ひろ美さんの曲の中でもベスト10くらいに入るくらい好きです
本家の朱よりこっちのが好き。やっぱ6/8拍子とか最高です
疾走感のある夏っぽい曲です。カサンドラさんの声をうまく生かした曲です。新井健史さんらしい。
6/8拍子の落ち着く曲です。いまでもよく聞いている曲です。
3拍子のゆったりとしたきれいな曲です。
疾走感がたまらなく良い曲です。特に1番と2番のつなぎ目が良いです。
軽快なリズムの可愛らしい曲です。Ceuiさんの曲の中でも割と好きな部類に入る
美しい曲です。聞きほれます。
6/8拍子の美しい曲です。OPともにとても印象に残る曲です。
個人的にSuaraさんの曲の中でもかなり上位に入るくらい好きです。
ブラックパッケージの曲の中でも最上位に入るくらい好きな曲です。抜きゲーのOPに使うには正直もったいないと思う
とっても感じの曲です。今でもよく聞く曲の一つです。
6/8拍子の不思議な世界観を持つ曲です。
6/8拍子の幻想的な曲ですね。いつも通りのオトメイトの主題歌って感じなのかもしれないけれども。
変拍子の曲です。
5拍子の曲です。光陰の海原とか大部分が5拍子のエロゲソングはあるが全編が5拍子のものはこれしか思いつかない。ちなみに6/8拍子verのやつもある。
変拍子の曲です。1番と2番の間のところに6/8拍子が挿入されるのが良いです。
透明感のある比較的爽やかな曲です。
6/8拍子のシモツキンらしい不思議な感じの曲です。とても美しいです。
かっこいい曲です。アレンジバージョン【Reincarnation ver.2011】もかっこいいです。
結構かっこいい曲です。何回か聞いただけで頭の中に残るかなり印象の強い曲だと思います。
思わず口づさみたくなってしまうような軽快なリズムの曲です。GWAVE 2011 2nd Chronicleにも収録されています。
3拍子のゆったりとしたきれいな曲です。やっぱりシモツキンには3拍子の曲がぴったりですね。
つよきすのキャラソンの中で一番好きな奴です。
落ち着く曲です。やはり美郷あきさんはバラードがとてもよく似合う人だと思いますね。
佐倉紗織さんらしい高い声の曲ですがゆったりとした雰囲気がたまらなく良いです。
とても落ち着く曲です。この曲好きすぎて一時期毎日聞いてました。
今でもたまに聞くぐらいお気に入りの曲です。春奈有美さんの曲でも甘い花園とこの曲は格別に好きです。
すごくかわいらしい曲です。初恋1/1の曲の中では”消せない気持ち”の次の好きです。
かっこいい曲です。いろいろな人がカバーしてますけどやっぱりKOTOKOさんのやつが一番いいですね。
華たんはほんとに歌がうまいですよね。ただ、日本語がうますぎて思わず笑ってしまった。
かっこよくもありかわいくもある曲です。さすがゆいにゃんって感じ。
黒咲そらさんの声がとても可愛らしいです。サノバウイッチのキャラソンの中で一番好きな曲です。
教育テレビのテーマソングになっていても違和感がないくらいすごくかわいらしいきょくです。
戦隊もののOPみたいな力強くかっこいい曲です。
岡崎律子さんらしいやさしい曲です。
ゆったりとした3拍子の曲です。anporinの高くて透明度の高い声がこの曲によくあっれいると思う。
リズムがave;new feat.っぽい曲です。でもave;new feat. 榊原ゆいとか珍しすぎるだろ。
これ絶対に小倉結衣が歌ってるってわかんないだろっ。
6/8拍子のどこか切ない曲です。
おとぎ話の世界に迷い込んだという錯覚に陥るような3拍子の曲です。さすがAngel Noteですね。
ゆったりとした3拍子のきれいな曲です。
OPムービーが無駄にかっこいいんだよね。曲も想像以上にいい曲だった。
かっこいい曲なのに抜きゲーのOPなため完全に埋もれちゃってますね。
いい曲なのにゲームのタイトルがひどすぎる。もったいない。
笶田さんの声好きだったのになぁ。ご冥福をお祈りいたします。
抜きゲーのOPにしておくにはもったいないかっこいい曲です。
さすがジョルノですね。うまいです。(こいつ正体隠す気ないだろって思った)
3拍子のゆったりとしたきれいな曲です。自分は青海衣更ちゃん押しだけど曲だったらこっちのが好き。
軽くスキップをしてるような感じの曲です。思わず口ずさんじゃいますね。
テンポのいいかっこいい曲です。戦闘物のゲームのOPだったらもっと注目されていたのでは?
6/8拍子のおとぎ話の世界を連想させるような曲です。
eufoniusさんの曲の中でも時に透き通る声の曲です。ちなみに、『祀龗の丘』とかいて『しおかみのおか』と読みます。
花たんの魅力の透き通る声が存分に生かされています。アチ恋の曲の中では一番好きです。
個人的には阿知ポのOPでみゆきちがうたってた moment of glory のほうが好きかな。