dontiさんのお気に入りユーザーの新着コメント
donti
私の各点数におけるゲームの評価は次の表を目安にしてください。
ただし、気に入っているキャラが居るだけで約10点も加算されたりするので
非常に個人的な評価となります。
【95点以上】一生記憶に残る作品
━━━━━━━━━━━運命の壁━━━━━━━━━━━━
【90点以上】文句無い名作
━━━━━━━━━他人に勧められる壁━━━━━━━━━
【85点以上】個人的にすごく気に入ってる作品
━━━━━━━━━━無条件購入の壁━━━━━━━━━━
【80点以上】明らかに惹かれるポイントを持っている作品
━━━━━━━━━━━購入の壁━━━━━━━━━━━━
【75点以上】どこか気になるポイントがある作品
【70点前後】それなりに楽しめる作品
【60点付近】凡作
━━━━━━━━━━━切れかけ━━━━━━━━━━━━
【60点未満】明らかな不満がある作品
- Twitter :
- donti2020
新着コメント
勿体ない作品だった。絵は良いし、BGMも中々、話も終わってみればセカイ系SFとして懐かしく面白い筋書きだったと思う。エロが短すぎるのは明確に良くない。絵がいいのに勿体ない。筋書きはいいのに表現力がなさすぎて後半がシュールなギャグになってるのが勿体ない。なんでこのライターを起用したのか。
エウシュリーの死亡証明書 → 長文感想(2104)(ネタバレ注意)
素材と味付けが違う全年齢向けフェアリーテイルレクイエム。この作品を気に入った人は、フェアリーテイルレクイエムをぜひやってみてほしい。強い意思を持って立ち向かう女の子いいよね。あとイケメンがイケメンでいい。
意外と珍しい純ハーレム系作品。総じて作品としてのクオリティは低いが同ジャンルの作品が少ない為好きな人には福音となりうる作品。 → 長文感想(755)(ネタバレ注意)
ヒロインは全員魅力的だけどシナリオの半数がゴミオブゴミ。特に未知シナリオは何が面白いと思って書いたのかライターに聞いてみたい。
タイトルに反して風俗要素が一切無い。ただの異世界イチャラブ物。キャラが気に入れば良いかもしれないけど、キャラもいまいち特徴に乏しくて弱い。
エロゲでもなかなか類を見ないレベルの超下手糞な歌が聞ける作品 → 長文感想(255)(ネタバレ注意)
アンネのための物語 → 長文感想(1825)(ネタバレ注意)
海希ルートは良かった。絶望感が中々いい味してる。なんだかんだでハッピーエンドになったけど、恋愛物語じゃなかったら救われてないよなアレ。BGMがさり気なく良い仕事してたと思う。フェスの裏でさくらんぼキッスやleaf ticketが流れてるのは、エロゲーマー向けとして凄くいい演出だ。他のBGMも環境音楽として目立たず、けど青春の空気を上手く描写していて良かった。結の存在も、物語に青春という柱を常に立て続けてくれて良かった。千尋と海希と主人公の物語だけど、結がいたおかげで青春物語になったなと。海希ルート以外の話は終わり方が中途半端で個人的に好きじゃなかった。
だれかのためではない、自分のための物語。 → 長文感想(586)(ネタバレ注意)
女装主人公物なのにHで女装してるシーンが各ヒロイン一枠づつしかないとか何の為の女装主人公だ
愛と演劇の話 → 長文感想(1987)(ネタバレ注意)
玉石混淆極まれリ → 長文感想(3273)(ネタバレ注意)
いつものロリータシリーズとは一風変わった、愛と欲に寄った物語。主人公に精神的な問題がないため精神的に救済される展開がなく、そういう意味でこのシリーズを好んで買ってた身としては期待はずれだった。ヒロインは妹がいつものロリヒロインみたいな不思議ちゃん。いつも通り安定して可愛い。姉の方は良質なツンデレ。度々めっちゃ可愛い顔を覗かせて激萌えする。どちらも凄く愛着のわくいいキャラでした。イラストはとても実用的に描かれておりボイスも優秀なので、嗜好に合えば抜きゲーとして良作。ただし今回は受けエロ物というよりは、微S物。シリーズのファンなら買う時は評判をよく見てからにした方がいい。
リアリティの高い作品 → 長文感想(520)(ネタバレ注意)
あの日見た、眩しさ → 長文感想(1693)(ネタバレ注意)
CGは美麗だがそれだけ。特にボリューム不足が甚だしくぼったくりの印象が拭えない → 長文感想(237)
パンツを履き替えるって大切な事だと思うんです → 長文感想(915)(ネタバレ注意)
[ネタバレ?(Y2:N1)]こういうとりあえず収まりがいから殺しとけー。ハイ死んだハイ感動~ってやつ、嫌いだわ → 長文感想(46)(ネタバレ注意)
絶望と希望、過去と未来の物語 → 長文感想(2079)(ネタバレ注意)
色に染まる → 長文感想(188)(ネタバレ注意)
フィクション要素たっぷりの割には、グランドより現代に向けた(この時代に則した)メッセージが強くて(某作のことも思い起こされて)満足
テキスト、キャラ、エロ、BGMがとても良かった。すなおちゃん(青い子)のトロ顔トロ声可愛すぎ。ロリロリなのに誘い方は蠱惑的でエロすぎ…。とまりちゃん(ピンクっ娘)は「そのきもちわかる」を始めとして、心を優しく包んでくる精神攻撃の使い手。読者は堕ちる。テキストに近作の商業エロゲにはない、精神に訴えかけてくる何かがある。このライターには注目しておきたい。過去作も触ってみます。 → 長文感想(286)
主人公とヒロインが互いに救いを求め合い、罪と罰を与え合う。そんな話か。退廃的かつ宗教色の強いエロゲで、主人公は良い所無しの超ダメ主。共感できる人できない人がはっきり分かれそう。柘榴√はよく分からなかったけど、百合乃・ローザ√はとても響きました。BGMが全体的に高品質なのも好印象。「天使も許さぬ愛ゆえに」はピアノソロの音楽としてエロゲBGM史に書き残すべき良曲。さっぽろももこ氏が書いた水仙花の名BGM「水仙の君」や、エロゲピアノソロBGMの名曲「こころ流れゆく場所」(めぐり、ひとひら / キャラメルBOX)と十分張り合える。
優しくも悲しい雨の街の物語は健在でした。何度読んでも高い満足感が得られる読み物。新装版に求めていた、不便なシステムの改善は一切なく、絵についても旧版から劣化してるのが残念。だが不満点を差し引いても物語の良さが圧倒的に上回ってくれる。名作です。……あと、アーシノのボイスは相変わらず最高でした。情感たっぷりな男性ボイスといえばこのキャラ。エロゲ・ノベルゲーの中ではこのキャラが最も上手い声をしていると思う。残念なことに、アーシノの中の人はこの作品以外に声優での出演はないようなので、男性ボイスに拘りのあるノベルゲーマーは是非この作品をプレイして、斜に構えたフリをしてるけど性根は優しい、道化役アーシノのボイスを視聴してみてほしい。
売り家と唐様で書く三代目。クソゲーをエロで誤魔化すエウシュリー。 → 長文感想(1508)(ネタバレ注意)
トラウマをフルボッコにするヒロインしかいなかった → 長文感想(5084)(ネタバレ注意)
主人公!! 諦めんな!諦めんなよ!! どうしてそこでやめるんだ、そこで!! もう少し頑張ってみろよ!! できる! できる! もっと自分信じて!!
あなたの常識と相手の常識が一致しないのは当たり前。という単純な事を突きつけてくる作品。良い短編SFでした。クオリアに興味がある人は是非読んでみてほしい。マスコさん可愛い。
PC上でテキストを読んでるはずが、喫茶店の席に座って他人の話を聞いているかのような気分になった。読みやすいテキストに良質なBGM。秀逸な短編ノベルゲー。2時間程度で終わるのは短所でもあり長所でもある。この文量なら長編ノベルゲーのように気構える事なく軽い気持ちで読めるのでありがたい。
ある印象的な一日を共にした二人。その後二人は離れ離れになり、片方は陽の当たる世界で普通に過ごし、もう片方は妄愛に狂う。この構図だけ見るとイノグレの「カルタグラ」にやや似てるか。あの作品の人間関係が好きだったなら、この作品の人間関係にもワクワクドキドキできると思う。
過去二作同梱だから仕方ないのだが、新規シナリオだけをお目当てにした場合ちょっと価格が厳しい。DL販売を使って新規シナリオのみ2000円程度の単品売りをしてほしかった。お話の方はいい意味でこれまでの前提をひっくり返す構成で面白かったです。そういやそんな設定だったね。
天使の旅は語られぬまま → 長文感想(758)(ネタバレ注意)
都ちゃんの続編出してね → 長文感想(757)(ネタバレ注意)
ユーザーとブランドに対する嫌がらせでライターはわざとつまらなく書いたんじゃないかって疑うレベルのシナリオ。どうやったらここまでつまらない話を考えてしかもそれを書いて剰え人に見せる事が出来るのだろうか。本人はあれが面白いと思っているのだろうか。周囲の人は出来上がったシナリオを読まなかったのだろうか。読んだとしたら修正しようとは思わなかったのだろうか。謎は尽きない。 → 長文感想(1455)(ネタバレ注意)
百合・謎解き・旅物として非常に優秀な作品。謎解き物として見るとやや瞬間風速が弱いかもしれないが、非常に高品質な百合の味がその弱みを上手く補っていたように思う。主要キャラ二人が言葉で信頼関係を示し合う事が多いので、時偶くる一枚絵付きキスシーンの破壊力が半端ない。一枚絵、BGM、SEの使い方も良い。種類豊富なSEのおかげで、作品への没入度を並のエロゲより遥かに高く維持し続けられた。一枚絵は展開的に盛り上げてほしい所でしっかり使われていて好印象。BGMは新展開の時に新しい曲を用意してある事が多く、耳から作品に飽きさせないよう工夫してるなーと強く感じました。総じて丁寧に作られた心地のいい作品でした。私にとっての理想的なノベルゲーを体現している。
良くも悪くもいつものアトリエかぐや。タイトルのわりに妹は二人だけなのは残念だけどそこさえ問題無ければいつもと同じように楽しめる。
シンプルな構成ながらも近親相姦の背徳さをエロスと絡めて上手く描けていた。巨乳娘と一緒に入るお風呂シーンとかそこはかとないエロス。 → 長文感想(233)(ネタバレ注意)
F&Cが凋落したからこういう作品になったのか、こういう作品作ってるから凋落したのか。多分両方だと思う → 長文感想(109)(ネタバレ注意)
システム面の脆弱さがネックだけどロープライスゲーとしてはまあそれなりの内容。 → 長文感想(168)(ネタバレ注意)
面白いとか面白くないとか以前にクオリティが同人未満。思わず定価と発売日を確認してしまうレベル。 → 長文感想(186)(ネタバレ注意)
鈴ちゃんかわいい → 長文感想(416)(ネタバレ注意)
なんでハーレムルートを作らなかったのか、ムーンストーンは五百字詰め原稿用紙五十枚に纏めて提出して。
妹との近親相姦の葛藤をメインに扱った作品だけど延々続く主人公のウジウジとした葛藤や無理矢理に感じるクソシリアス展開のお陰でイマイチ近親相姦物として楽しめなかった感じ。妹との関係をメインに置くなら母親の存在もでしゃばりすぎだった印象。
真奈ちゃんかわいい
タイトル通りの、「リアル妹」ゲー → 長文感想(617)(ネタバレ注意)
[ネタバレ?(Y3:N0)]TRUE√の為に3つの√がBAD寄りのENDでそれを変える事ができないってのが辛い。最初から嫁の決まってる主人公を描きたいなら男増やして群像劇にすりゃいいんじゃないの? 3ルート分踏み台にして登場するTRUEについても衝撃的な展開はなくカタルシスは得られない。物語に感動的展開を求めるような人は、この作品とは相性悪いと思う。あとえち。本編一回クリア後一回3P1枠なのはまあ良いんですけど、一枠の尺短くないですかね。主人公が早漏ぎみなのも良くない。もう少しテキスト水増ししてほしかったな。BGMはそこそこ良かった。エロゲのピアノBGMが好きな人ならBGM目当てで買う価値あると思います。
ここがきっと、誰もが夢見た場所
桜ちゃんはドヤ顔かわいい! もっと徹底的に完膚なきまでに悪に染まった展開も見てみたかった。BADENDの質・量や戦闘時の演出、立ち絵の使い方、テキスト全てに、常に読み手を飽きさせず楽しんでもらおうとする創り手の念を感じました。娯楽作品として非常に優秀だと思います。最終ルート終盤のgdgdがなければ、あと5点は加点してたかも。
幸せな夏の夢 → 長文感想(2217)(ネタバレ注意)