November13さんの新着コメント
やべぇ…w
ソシャゲーなんだけど『BALDR ACE (バルドエース)X』があまりに強烈なクソゲーすぎて猛烈に選評書きたいwww
「ぶつ切りになる微妙すぎるBGM」といい、ツッコミどころしかないんだよw
バトルパートが「攻撃・スキル・コンボ・フォースクラッシュ」の4つしかない上、攻撃の際「敵機を個別指定できない」って何なんだよw 何のために3機いるんだよw ヒロインの機体スライム並みに柔らか過ぎるんだよw
スキップで飛ばせばわずか「4秒で終わるHシーン」を見るために、兵装少女を限界突破で「3凸」しなければならない仕様って何なんだよw
そもそも兵装少女の枠が「50個」しかない上「拡張機能も実装されていない」のに、誰がガチャ回すんだよw つーか狭くてアイテム受け取れねぇんだよw
このゲームは「何を楽しめばいい」んだよ?w
もう本当、笑いすぎて腹痛いwww
いや本当、くっそw やべぇwww
点数のつけ方は長文感想内の方法で統一しています。
各項目の点数は大体100の約数なので、倍数で項目ごとに100点満点に逆算することも出来ます。
感想がない作品は、かなり大雑把なのであんまり気にしないでね。
※必ずしも点数が低い=嫌いではありません。
(例えば『リベリオンズ Secret Game 2nd Stage BOOSTED EDITION』や『エヴォリミット』等は、実際の点数より遥かに好きです。逆に『千恋*万花』や『ハピメア』等は点数ほど思い入れはありません)
【ザックリ点数】(50点が標準)
★100 ~ 80点:アッー!! (歪みねぇな+趣味)
★ 79 ~ 60点:歪みねえな (欠点が少なく、高い水準でバランスのとれた作品)
★ 59 ~ 40点:仕方ないね (尖った魅力があるものの、少々欠点も目立つ作品)
★ 39 ~ 1点:だらしねぇな(良い点はあるけど、欠点の割合が大きい作品)
☆ 0点:出て行けぇ!(論外。製品失格)
〈NG条件〉
1.荒らし
2.一言感想を「トップページに連投」する方
3.感想を読んでみてウーン…となった方且つどう考えても私と趣味が合わないと思った方
4.投票を「トップページに連投」する方
5.「いう」を「ゆう」と書く方、「件」を「下り」と書く方(ひらがなはOK)
6.真目が低い方(工作員っぽい方)
〈投票するレビューの傾向〉
1.ユーモア(愛?)があり、読んでいて楽しいもの
2.未プレイでも理解しやすく、見やすい文章のもの
3.似たような感想を抱いたもの
4.作品を私より深く&鋭く洞察していて、凄いなぁ…(面白いなぁ)と思ったもの
〈好きな作品の傾向〉
1.主人公がヒロインと同等(以上)の魅力を持つ作品
2.ゲームとして「遊べる」作品
3.物語が面白い(+可読性に優れたテキストの)作品
4.素晴らしくエッチである作品
〈苦手な作品の傾向〉
1.手抜き(論外)
2.登場人物に魅力が無い作品(=言動や行動に一貫性がない、合理性が著しく欠如している等)
3.文章力が極端に低い作品(+娯楽性が薄く、単純に面白くない・あまりにも誤用が多い等)
4.おちんちんをふっくらさせる気がない作品!!(一般向けは除外)
新着コメント
世界は、小さなその手に託された… → 長文感想(6150)(ネタバレ注意)
恐竜強すぎてびびったわw → 長文感想(3400)(ネタバレ注意)
謎の中毒性… → 長文感想(600)(ネタバレ注意)
「撃つのは頭(ココ)だ。脳を打ち抜くんだ。さもなければ私は死なんぞ。貴様を八つ裂きにしてやる。どぉした?出来るものならやってみろぉ!!どぉしたぁ!!やれぇええい!!天ぁ城小次郎ぉおお!!」 → 長文感想(3100)(ネタバレ注意)
ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!! うわーん → 長文感想(2200)(ネタバレ注意)
「プリンセスパ~ンチ」 → 長文感想(8000)(ネタバレ注意)
おい、クソ親父!!とりあえず屋上こいやぁァアアアアアアアア!!! → 長文感想(4000)(ネタバレ注意)
_(┐「ε:)_ズコー → 長文感想(1500)(ネタバレ注意)
死んでんじゃねえええええええツツツツツ!!!!!!(ウリエ感) → 長文感想(725)(ネタバレ注意)
うーむ、やるじゃん。 → 長文感想(600)(ネタバレ注意)
物語は間違いなく面白い。…がSRPGとしては、正直微妙…かな。 → 長文感想(1500)(ネタバレ注意)
うーん… → 長文感想(840)(ネタバレ注意)
どうなってんのwww → 長文感想(1350)(ネタバレ注意)
(階段を)上がってんの?下がってんの?ギィはっきり言っとけー(わかんなーい) → 長文感想(8000)(ネタバレ注意)
「大丈夫です、任せてください」 → 長文感想(6760)(ネタバレ注意)
「フォースの力を信じるんじゃ」 → 長文感想(1850)(ネタバレ注意)
生者に紛れ込んだ死者は誰だ― → 長文感想(5000)(ネタバレ注意)
断言しよう。この作品の面白さは『STEINS;GATE』級であると。 → 長文感想(14820)(ネタバレ注意)
ライセンス認証の「回数制限」仕様は見ていて非常に不愉快。製作段階で完成している(と思われる)データをわざわざ事前に分離して期間限定パッチにするなどユーザーに嫌がらせしているようにしか映らない。この作品以降、Guilty関連の作品は全て回避しています。(100円でも要らない)
新品で購入したのにライセンス認証で「回数制限」がある。内容以前に、気軽にHDにデータを入れたり消したり出来ない仕様では製品としての価値が無い。
「いいパイオツ~~~ッ♪」 → 長文感想(5500)(ネタバレ注意)
この主人公、クレイジーサイコすぎるでしょw(笑ったけどやりすぎ) → 長文感想(1500)(ネタバレ注意)
実は小説版(犬村小六:著)も、凄く面白いのでオススメです。 → 長文感想(700)(ネタバレ注意)
(GiveUp) つまらないを通り越して気持ちの悪いシナリオ。本当にあのTenerezza(テネレッツァ)のライターさんなの?嘘でしょ? → 長文感想(500)(ネタバレ注意)
(GiveUp) FripSideの格好良いシングルCD(libration crisis)買ったら、とんでもないクソゲーが付いてきた。そんな感じ。
「……武村さんは、私に、興味はありませんか?」 → 長文感想(1500)(ネタバレ注意)
OPはもの凄くいいのにッ!!シナリオ…頑張って欲しかったなぁ…。
「シュタインズゲートは、実在すると思う?」 → 長文感想(5000)(ネタバレ注意)
この作品の何処に娯楽性を見出せばいいの? → 長文感想(550)(ネタバレ注意)
こいつが黒幕か…さてどうなる?→END( Д )゚゚
手抜きが多く、娯楽性を排除した「ゲーム」としての面白みが全く無い作品 → 長文感想(1750)(ネタバレ注意)
久遠!久遠!久遠!くぉおおん!うううわぁああああああああああああああああああああああん!!! あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!久遠久遠くおぉおおん!ぅううぁわぁああああ!!! → 長文感想(1500)(ネタバレ注意)
「ちんちんじゃねぇし、ちゃんこんくんだし!!」 → 長文感想(4000)(ネタバレ注意)
Lump of Sugarにグッバイしたくなる完成度…。ついでに言うと、主人公の顔?頭?が不自然にでかい気が…。
名前負け。もっと丁寧なシナリオづくりをして欲しかった
とぶにゃん♪ → 長文感想(1975)(ネタバレ注意)
音楽は良かった
だからもっと「護衛」しろよ…
プレバト風に言えば「才能無し」
スマイルではなく歯軋りしそうなシナリオ。背景は良かった → 長文感想(700)(ネタバレ注意)
黄金豆スープwww最高っwwwうひょーwww → 長文感想(950)(ネタバレ注意)
絵だけで中身がスカスカ(エロシーンも壊滅的)
「真実は、共に戦った者だけが知っていればいい」 → 長文感想(2500)(ネタバレ注意)
こんな街出ていけよ… → 長文感想(2500)(ネタバレ注意)
音楽廻りが秀逸
牛丼娘は絵が微妙だが、ルートとしては一番良い(次点で真由)
Aルートだけなら「Steins;Gate」より面白い
「……嘘だろ?」 → 長文感想(5000)(ネタバレ注意)