ONIsevenさんの「水月 ~迷心~」の感想
ネタバレ感想を見たくない場合、文字を背景色に設定することが可能です。 → 設定変更
**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。
これ以降の文章にはゲームの内容に関する重要な情報が書かれています。まだゲームをクリアしていない人がみるとゲームの面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
87点 水月 ~迷心~
声が付いただけでも評価↑
PC版と違って声が追加された事が最大のポイント。エロを選ぶか声を選ぶかで私は声を選びました。
声については、個人的に一番お気に入りの花梨があまりにも声とキャラがハマり過ぎて悶絶してしまった。数少ない「このキャラ反則」と思わせてくれた程にお気に入りに。
声以外にもCGの追加がありますが原画家が違うせいで違和感はあります。が、ギリギリ許容範囲。頑張って似せてあります。
しかしシナリオに関してはかなり異質。世間的にはメイドの雪さんがやたらともてはやされているが個人的にはアウト。雪さんが、というより主人公がドヘタレ過ぎて話しにならない。
ぶっちゃけ主人公が自分の足で、前向きに、例え躓いて転んでも、未来に向かって歩んでいるのが花梨シナリオだけだった。
その他のルートは、他人に甘えまくり、現状から足踏みor立ち止まり、過去の自分を見て見ぬ振り、年下相手にお兄さんぶる、という極めてネガティブ要素が満載な作り。現実逃避から始まる個別ルートは心の成長が無いように思えて仕方が無い。(言いすぎか?)
そんな自分の殻に閉じこもってウジウジしている奴が雪さんにベタベタと甘え、自分の行いを正当化しようと言い訳しているサマは滑稽で、見ていて情けなくなってしまった。そしてそんなヘタレを甘やかす雪さんも雪さんなわけで・・・だからだろうか?花梨シナリオが神に思えたのは。
また、「みずかべ」と呼ばれる追加シナリオも水月という作品を自ら貶めているとしか思えないくらい酷い。今までのシナリオを根本から否定しているとも考える事が出来る。それぐらい毛色が違う。
ぶっちゃけこの高得点は花梨ルートがほぼ全点数と言っても過言では無い。逆に言えば花梨がいなきゃこのゲームは地雷だったと思う。
声については、個人的に一番お気に入りの花梨があまりにも声とキャラがハマり過ぎて悶絶してしまった。数少ない「このキャラ反則」と思わせてくれた程にお気に入りに。
声以外にもCGの追加がありますが原画家が違うせいで違和感はあります。が、ギリギリ許容範囲。頑張って似せてあります。
しかしシナリオに関してはかなり異質。世間的にはメイドの雪さんがやたらともてはやされているが個人的にはアウト。雪さんが、というより主人公がドヘタレ過ぎて話しにならない。
ぶっちゃけ主人公が自分の足で、前向きに、例え躓いて転んでも、未来に向かって歩んでいるのが花梨シナリオだけだった。
その他のルートは、他人に甘えまくり、現状から足踏みor立ち止まり、過去の自分を見て見ぬ振り、年下相手にお兄さんぶる、という極めてネガティブ要素が満載な作り。現実逃避から始まる個別ルートは心の成長が無いように思えて仕方が無い。(言いすぎか?)
そんな自分の殻に閉じこもってウジウジしている奴が雪さんにベタベタと甘え、自分の行いを正当化しようと言い訳しているサマは滑稽で、見ていて情けなくなってしまった。そしてそんなヘタレを甘やかす雪さんも雪さんなわけで・・・だからだろうか?花梨シナリオが神に思えたのは。
また、「みずかべ」と呼ばれる追加シナリオも水月という作品を自ら貶めているとしか思えないくらい酷い。今までのシナリオを根本から否定しているとも考える事が出来る。それぐらい毛色が違う。
ぶっちゃけこの高得点は花梨ルートがほぼ全点数と言っても過言では無い。逆に言えば花梨がいなきゃこのゲームは地雷だったと思う。
長文感想へのレスを書くには
・ユーザーIDを有している
・COOKIEが有効である
・COOKIEを有効にした状態でログインしたことがある
・5つ以上一言コメントを書いている
・長文感想を書いたユーザーが長文感想へのレスを許可している
の5つの条件を満たしている必要があります。
・ユーザーIDを有している
・COOKIEが有効である
・COOKIEを有効にした状態でログインしたことがある
・5つ以上一言コメントを書いている
・長文感想を書いたユーザーが長文感想へのレスを許可している
の5つの条件を満たしている必要があります。