Nekoday
中央値 | 80 |
---|---|
標準偏差 | 8 |
データ数 | 55 |
総データ数 | 69 |
総ユーザー数 | 44 |
期間 | 2020-01-03 ~ 2021-01-29 |
発売ゲーム一覧
No. | イメージ | ゲーム名 | 発売日 | 中央値 | 標準偏差 | データ数 | プレイ 時間 中央値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | ![]() |
ChristmasTina -泡沫冬景- 追加DLC「桜色零落」&「景色蕭然」(非18禁) | 2021-01-29 | 70 | 8 | 13 | 1 |
1 | ![]() |
Christmas Tina ‐泡沫冬景‐(非18禁) | 2020-01-03 | 80 | 6 | 43 | 7 |
発売ゲームの中央値と標準偏差の変遷
X軸はゲームNo.です。発売ゲーム一覧のNo.に対応しています。
データ数が5以上データを抜き出してグラフを生成します。
得点分布
状況 | 度数 | グラフ |
---|---|---|
100 | 0 | |
90~99 | 8 | ![]() ![]() |
80~89 | 22 | ![]() ![]() |
70~79 | 21 | ![]() ![]() |
60~69 | 6 | ![]() ![]() |
50~59 | 0 | |
40~49 | 0 | |
30~39 | 0 | |
20~29 | 0 | |
10~19 | 0 | |
0~9 | 0 |
主なPOV
- 9ポイント 演出の光るゲーム
- 5ポイント キャラを取り巻く世界観が良いゲーム(旧:雰囲気の良いゲーム)
- 4ポイント シナリオがいいゲーム
- 4ポイント CGが美しいゲーム
- 3ポイント 声がいいゲーム
- 3ポイント 春夏秋冬、複数の季節
- 3ポイント BGMに惚れ惚れ(*'-')
- 3ポイント 舞台が「過去」
- 2ポイント 冬ゲー
- 2ポイント テキストGOOD
→ 詳細に見る
コメント
レビューサイト一覧
- 84点 Christmas Tina ‐泡沫冬景‐ : 今更だけどエロゲしようぜ! (__)
- 65点 ChristmasTina -泡沫冬景- 追加DLC「桜色零落」&「景色蕭然」 : 今更だけどエロゲしようぜ! (__)
シンプルで素朴な印象を受けるキャラ絵、綺麗でどこか哀愁を帯びた背景、場面毎に合った音色の美しいBGM、そしてエピローグの演出…… 1本の映画を観終わったような充実感を得られた。たまにこういうあまり飾り気のない作品をやるといつも以上に心に残るものがあるね。細かくチャプターで分けられているのも区切るポイントが定められるので好印象。
えらいモンスターを生み出してくれたなと。 → 長文感想(454)(ネタバレ注意)
本編に出ていなかった新キャラを出してはディスるとは、DLCとしては少し意味不明。
どちらも短いお話だったが2人の過去を知ることでよりこの作品自体を好きになるようなそんな内容に仕上がっていた。
本当におまけ程度の内容ではあったが、この物語を踏まえて本編を思い返してみると中々感慨深いものがある。 → 長文感想(1116)(ネタバレ注意)
素直な設定の作品だが、演出のお陰で雰囲気は素晴らしかった。時代設定もグッド。ただ、エピローグで少し主張がずれたようにも感じる。
「120円の夏」から、「サナララ」1章、「雨のマージナル」、「冬のポラリス」と、共通するところが多い不器用な出会いからの恋ではない恋の物語。内容が変わっても、片岡氏の作風はやはり変わらない。いい意味も、悪い意味も。
互いの絶妙な距離間、すれ違いや想いの届かないもどかしさなど演出も相まって良く伝わってきた。終わってみれば満足度が高く最後までプレイして良かったなと。 → 長文感想(1231)(ネタバレ注意)
プレイして心があったかくなりました。時代背景や当時の国の情勢についてまた自分でも調べてみようと思います。
言葉が通じない二人のちょっと良い話。 → 長文感想(676)(ネタバレ注意)
ありふれたメロドラマに思えるけど、でもなぜか心に残る作品 → 長文感想(2313)(ネタバレ注意)
凄く良かったです。心に残る大好きな作品になりました。
珍しいわけでもない、一見普通に見えるありふれた物語が胸に響くのは、俺もどこか遠くに「大切なもの」とやらを置き忘れてしまったからなのかもしれない……
互いの描きたかったことが上手く噛み合っていたように思います。また、売り出し方は変わっても芯は変わらないのだなと、それを強く実感しました。 → 長文感想(2000)(ネタバレ注意)
片冈眼中的中国人 景景的奇妙冒险