LIFE0
中央値 | 80 |
---|---|
標準偏差 | 8 |
データ数 | 136 |
総データ数 | 191 |
総ユーザー数 | 94 |
期間 | 2017-09-29 ~ 2020-03-27 |
発売前ゲーム一覧
イメージ | ゲーム名 | 発売日 | お気に入りユーザーの動向 |
---|---|---|---|
Dreamin'Her -僕は、彼女の夢を見る。-(非18禁) | 2030-01-01 |
発売ゲーム一覧
No. | イメージ | ゲーム名 | 発売日 | 中央値 | 標準偏差 | データ数 | プレイ 時間 中央値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
4 | ![]() |
LOST:SMILE promises(非18禁) | 2020-03-27 | 77 | 7 | 12 | 10 |
3 | ![]() |
LOST:SMILE memories(非18禁) | 2019-07-25 | 75 | 6 | 20 | 12 |
2 | セヴンデイズ 紫色の封筒篇(非18禁) | 2018-11-09 | 74 | 6 | 19 | 1 | |
1 | ![]() |
セヴンデイズ あなたとすごす七日間(非18禁) | 2017-09-29 | 80 | 8 | 85 | 16 |
発売ゲームの中央値と標準偏差の変遷
X軸はゲームNo.です。発売ゲーム一覧のNo.に対応しています。
データ数が5以上データを抜き出してグラフを生成します。
得点分布
状況 | 度数 | グラフ |
---|---|---|
100 | 1 | ![]() |
90~99 | 15 | ![]() ![]() |
80~89 | 59 | ![]() ![]() |
70~79 | 50 | ![]() ![]() |
60~69 | 11 | ![]() ![]() |
50~59 | 0 | |
40~49 | 0 | |
30~39 | 0 | |
20~29 | 0 | |
10~19 | 0 | |
0~9 | 0 |
主なPOV
- 14ポイント シナリオがいいゲーム
- 13ポイント キャラを取り巻く世界観が良いゲーム(旧:雰囲気の良いゲーム)
- 11ポイント 感動した(泣いてしまった)ゲーム
- 9ポイント CGが美しいゲーム
- 8ポイント 主人公が素敵
- 7ポイント テキストGOOD
- 7ポイント 死生観
- 7ポイント ゴールが一つだけのゲーム
- 6ポイント 夏ゲー
- 5ポイント キャラの立ち絵造形が良い
→ 詳細に見る
純ルートだけなら90点。全体的に雰囲気が良かったです。
設定をうまく生かした素晴らしい作品 → 長文感想(122)(ネタバレ注意)
みんなかわいくてモチベ上げながらやれた
6人の個別は泣きました。最後ら辺をどう思うかかなあ。 → 長文感想(2412)(ネタバレ注意)
旅行先の飯屋に入り浸って可愛い店員さんと仲よくなりたい人生だった。
愛らしいヒロイン達と過ごすひと夏の物語。終わってほしくなかった夏が終わってしまった。 → 長文感想(1369)(ネタバレ注意)
思ったよりこじんまりとした内容で初めは落胆したが、まあヒロインが可愛いのは間違いないのと前編という事でこんなものかなと。雰囲気とヒロインは良い。 → 長文感想(1200)(ネタバレ注意)
前作セヴンデイズの霊的要素を取り入れたラストルート(6人目)に全振り。 → 長文感想(573)(ネタバレ注意)
負けヒロインが見たかったわけじゃない
強引なオチに戸惑ったが序盤の雰囲気はとても好きなものだった。マリが可愛すぎる。 → 長文感想(1160)(ネタバレ注意)
紫の物語 結構いい話です。ただ1時間くらいと短い 私にはちょうどいい長さ → 長文感想(28)(ネタバレ注意)
各ヒロイン魅力あるけどシナリオごと成仏フェイドアウトしていなくなるのはどうなのか?あと長すぎ! → 長文感想(537)(ネタバレ注意)
可愛いキャラたちと離島で過ごすひと夏って感じの雰囲気が魅力的だった。結李√は物語の締めくくりに相応しく馴染みやすいテーマで良かったが、こちらの後編では恋愛面でも好きな部分が見られたのがとても嬉しい。とりあえず、みひろさんが好きすぎるのでどうにかして結婚したい。
個別ルートはよかったんだがtrueがあまりにもご都合過ぎて空笑いした。
わりかし皆褒めてるからか少し期待しすぎたか?良くも悪くも同人っぽい。プレイしたことに後悔は無い → 長文感想(435)
シナリオよりもキャラクターに惹かれました。お気に入りはサクラ編とネネ編。みつきさんがあまりにも素敵。
紫も立派なヒロインなんだなって...終わり方が大好きでした。
全ヒロインにしっかりとスポットが当てられた素晴らしい物語。月並みな表現にはなりますが、時間を大切にしたいと思いました。
序盤のホラーシーンで掴みがよく、プレイしていくうちに引き込まれていきました。プロローグ後からは泣ける展開が多く、どの個別ルートも感動して面白かった。特に終盤は辺りはほんと...ズルいですね・・・。でもプレイして良かったといえる作品でした。
死んでる女の子達と過ごす七日間の物語。ヒロインはみんな幽霊なのに瑞々しいエネルギーに満ちていて、生きることの意味を教えてくれた。 → 長文感想(4711)(ネタバレ注意)